

新幹線を全車指定にしたり
少しスピードアップしただけでハイスピード料金だかで520円も値上げしたら
人口過剰をよい事に元々他社より200円も高い料金とっていたライナーをさらに値上げの為に特急化したり(それも特急名乗ってても所詮はライナーから金をもっとふんだくりたいから特急化してるだけなので所要時間はライナー時代とかわらないのでほとんどは特にいそがない特急ね)
狭苦しい荷物置くスペースすらない2階建て普通電車グリーン車で780円~1000円とかな
来月からは山形新幹線の自由席廃止
自由席利用者は実質530円の値上げ
JR東日本エリアだけ乗り継ぎ割引をバンバン廃止
中央ライナーや湘南ライナー520円を廃止し
特急はちおうじ、特急湘南にし特急料金は760円~1020円なので
50キロ以上区間(東京や新宿から乗るとすると藤沢や茅ケ崎や平塚や小田原など)は
実質ライナー時代の2倍の金をふんだくってる。
そんなに金がほしいなら
なぜ私鉄みたいに
1か月あたりの定期券を約20日分ぐらいの料金にしないのか、
またガキ料金を1円単位繰り上げにしないのか
私鉄はたいてい1か月定期で20日分ほど、3か月定期で1か月あたり19日ほど、6か月定期で1か月あたり18日ほどを目安の料金なのに
JRは国鉄の料金をひきついだので
1か月定期で16日程度、3か月定期で15日程度の料金と激安
どうせ通勤定期など会社負担なんだし、これこそ値上げしたらいいじゃん
ライナー廃止で特急化とか自己負担が増えて迷惑だし。
ガキ料金も私鉄だと1円単位繰り上げ
例えば大人料金が390円なら
私鉄ならガキ料金200円なのに
JRは190円だしね。
そんなにネチネチうっとうしく値上げしたいなら
通勤通学定期を大手私鉄と同じぐらいの割引率に引き上げ
ガキ料金も1円単位繰り上げにしたらよいじゃん。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
値上げということにすると国土交通省の認可が必要になるからやりたくないのだと思います。
超過利潤が発生してしまう。世論の批判を浴びる。そういった理由もありそうです。頑として値上げとは言いたくないのでしょう。運賃だけは消費増税の時以外はJRになってからは1度もあげてないそうだけど、新幹線の特急料金(速達タイプ)
自由席の廃止
ライナーの特急化
新幹線と在来線特急の乗り継ぎ割引の大幅削減
などなどJR東日本以外のJR各社はこういった事はほとんどしてないなか
JR東日本はこういう汚いやり方で実質大幅値上げですからね。
JR東海さんなんて乗り継ぎ割引の廃止は全くしていないのでは
ライナーの特急化などもおこなってないし、そもそもライナーじたいももともとJR東日本よりJR東海さんの方が200円も安かったし。
自由席車両もたくさんあるし
新幹線ものぞみにも自由席は3両も連結があり
自由席はこだま、ひかり、のぞみ全て同額ですし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
都内の地下鉄でも旅情気分を楽しめるスポット3選
本格的な行楽シーズンがやってきた。ゴールデンウィークや夏休みなどに「遠出は難しいが、せめて近場の非日常的なスポットで旅情気分を味わいたい」というパパ・ママもいることだろう。気軽に出かけられる都内のスポ...
-
満員電車のイラッの解消法
新年度が始まり、満員電車に揺られて通勤、通学をする新社会人や学生は多いことだろう。満員電車に乗るだけで心身ともに疲れるのに、周りの人に押されたり、ドア付近に立ちはだかっている人がいて降車しづらかったり...
-
サラ忍マン 良太郎:第56話「角の守り方」
-
サラ忍マン 良太郎:第55話「死守したい場所」
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「青春18きっぷ」で路面電車...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
高校生で終電で帰るのはダメで...
-
どうして関東の東海道線はあん...
-
千葉県のいすみ鉄道について
-
GV-E400系とキハ110系とでは、...
-
北陸地方の鉄道
-
JRの正式路線の名称は変更で...
-
京急ウィングについて
-
北陸本線の普通にトイレはあり...
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
保線橋と越線橋とは何ですか?
-
電車の運転手になる事は難しい...
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
PASMO定期をSuicaに変更したい...
-
suica使用について
-
北総線の運賃って将来、安くな...
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北陸地方の鉄道
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
千葉県のいすみ鉄道について
-
京葉線
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
鉄オタ的に魅力がない都道府県とは
-
昭和鉄道高校を卒業した後に鉄...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
試運転や廃車回送を撮る鉄道フ...
-
東京西部の南北の移動が不便で...
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
GV-E400系とキハ110系とでは、...
-
普通電車からソニックに乗り換...
-
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
旅行会社での切符の手配に取扱...
おすすめ情報
湘南ライナーも昨年廃止されちゃったしね