アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本で最も人口密度の低い北海道は、大都市である札幌市以外は人口減少が続いています。
でも、農村部は確かに人口が減ってさびれているものの、あまり田舎というイメージがしません。
日本で田舎っぽい場所というと、東北とか四国あたりを挙げる人がほとんどで、北海道を挙げる人は少ないです。なぜ、北海道の農村部は田舎っぽく見えないのでしょうか。

理由を考えてみたのですが、
①北海道の農村部は大規模農業で、比較的裕福な農家が多いため
②開拓されたのが明治以降であり、田舎特有の閉鎖的なところがない
③北海道には観光地・リゾート地が数多く存在し、そのイメージが強いため
あたりになるかと思いますが、いかがでしょうか。

A 回答 (4件)

ヨーロッパやニュージーランドでもそうですが、


道路に面したところは畑でなくても、牧畜で、家畜の手がはいっており、
利用感があるからではないでしょうか。
    • good
    • 0

①北海道の農村部は大規模農業で、比較的裕福な農家が多いため


に近いと思ってます。
農村部と言うより大自然の一部の景観がそう感じさせるのでしょう。
    • good
    • 2

北海道以外の田舎は、築50年など普通だし、情緒ある瓦風の屋根と木の壁での木造住宅などが多く連なっていたり、


和風の倉とか旅館のような民家が多く、田舎ぽさが倍増する。

北海道の民家は、街中の家屋と同じような洋風(ストレートでカラフルな屋根/壁はサイディング)で、大きな家が多いから。
(木の板の壁だと寒くて生活できないから・・・)

-------------
北海道はわざわざ山の中に農村を作らなくても、平野部で農業が出来るから広いので田舎っぽさが感じない。
道路も比較的直線が多く、碁盤の目状になっている事も多いのに対し、
北海道以外の地域の農村は、山の奥や川の上流が多ので、曲がりくねった細い道が多いから「閉鎖的」に感じる。
    • good
    • 0

>>あまり田舎というイメージがしません。


⇒貴方がもってる「田舎のイメージ」を払拭しなければ、北海道の大自然と対峙することはできません。
「北海道の農村部が田舎っぽく見えないのはな」の回答画像4
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!