
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
「もげる」(自動詞)は、たんに曲がるのではなく、
本体から取れて離れる・落ちることをいいます。
「もぐ」は他動詞。
悪臭で「鼻がもげる」などと言うことがありますが、
これは「鼻がもげそう」なほど臭いという意味です。
「鼻が曲がりそう」よりもきつい場合に言います。
No.9
- 回答日時:
も・げる【捥げる】
〔自下一〕[文]も・ぐ(下二)
ちぎれて離れ落ちる。「人形の手が―・げる」
【広辞苑】
【〓げる】
◆(ツクツク法師ノ死骸ハ)すっかり乾いていて、羽は片方げていた〔梅崎春生・桜島〕
学研国語大辞典 ページ 70801 での【〓げる】単語。
■
No.8
- 回答日時:
人形の首がもげる。
子供は手心なしで引っ張ったり、捻ったりするから、弱い所から「もげて」しまう。壊れたわけだが、たいていは元通りに修理することができる。生き物だとそうは行かないけど。石像みたいなものは年を経て劣化して、自然に手が「もげたり」、首が「もげたり」する。No.7
- 回答日時:
例文
老人は、その町を三十メートルほど歩くと、いっけんの、きたならしい古道具屋の中に、はいってゆきました。店の前には、首のもげた石地蔵だとか、かけた石どうろうだとか、いろいろなガラクタものが、ところせまく、ならんでいます。
「怪奇四十面相」(江戸川乱歩・作)より
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
一日中はなぜ”いちにちぢゅう”ではないのでしょう?
日本語
-
月極駐車場は何故極めるという漢字なのでしょうか。
日本語
-
書き初めの宿題で今年の抱負を書け、というのが出ました。 自分は「初志貫徹」を選んだのですが、貫の字を
日本語
-
4
「女の細腕」とはどういう意味ですか?
日本語
-
5
中国語では「住在」と書きますが、日本語では「在住」と書きます。何故ですか?
日本語
-
6
語彙力のある方ご教授ください。 よそのお子さんが、体操教室で跳び箱やマットの側転がすごく上手く、身軽
日本語
-
7
あきら と 印鑑の文字
日本語
-
8
「商品発送後の返品はご容赦ください」…容赦という言葉
日本語
-
9
昔のことわざで例文はわかるけどタイトルが思い出せない
日本語
-
10
東京はにぎやかで人が多いです
日本語
-
11
日本語の 「ラクチン」。 その中のチンとは、どういう意味なのでしょうか? 「とっても楽」と「とっても
日本語
-
12
「さようでございます」の意味
日本語
-
13
「象は鼻が長い亅の主語は?
日本語
-
14
この2人の名前の読み方を教えてください ひらがなで
日本語
-
15
日本で使われている「エッチ」という言葉について
日本語
-
16
「十分」の読み方
日本語
-
17
<中国語で書いていいです。>について、違和感は「ていいです。」の敬語のせいでしょうか?
日本語
-
18
日本語 これなんだと思いますか □い□□□
日本語
-
19
「嬉しゅう」ってなぜ形容詞なのですか? 形容詞の活用って かろ かっ、く い い けれ だと思うので
日本語
-
20
「平成31年より前から事業を行っている者であり、かつ、令和3年4月1日時点で、都内に本店・本社がある
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
四季は日本しかないのでしょうか?
-
5
テプラプロで一行で文字の大き...
-
6
夏の季節ですね、暑くなりまし...
-
7
夏にうなぎの話をすると、 「う...
-
8
セミはどこ?
-
9
真夏っていつからいつまでですか?
-
10
ゴキブリ嫌いですが部屋の換気...
-
11
強風やばくないですか? 今日、...
-
12
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
13
19:00まで外が明るいなんて、幸...
-
14
「~されていなく、」は「~さ...
-
15
暑いんですが!(20時過ぎなの...
-
16
エアコン水とび
-
17
吉野家の店員の女の子が巨乳だ...
-
18
四季がなくなった
-
19
日よけシェードの取り付けについて
-
20
北関東住まいですが冬場は電気...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter