A 回答 (20件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
「悟ったと思ったら」と思う時点で、「悟っていない。
」と思うべきでは?
「悟れない。」から「悟る。」と言う言葉が、存在します。
そうですね 知らない事は幾らでもあります
しかし知らなくていい事は掃いて捨てるほどあります
私は人間とは何か、なぜ生きているのか、将来どうなればいいか
分かったと言うか 私の出る幕も無いと思います
恐らく人間は人工知能と一緒に発展し何れは衰退するでしょう
間違う人間と間違わない機械とどちらが必要か 分かるのではないでしょうか。
人間はその様な無機質体と有機質体に昇華して行くでしょう
そして永遠に向かって存続して行くのです
循環・フィードバックして行くのです。
ですから人間は今のうちから出来るだけ幸せに ゆっくり進化して行けばいいのです
個人が幸せであればいいのです。全体は変わって移ろっていくでしょう。
No.6
- 回答日時:
悟ったと思ったら どうすれば良いのでしょうか?
↑
本当に悟ったのか、検証する。
そもそも、ワタシ流に言わせてもらえば
悟った人が、どうすれば良いか、なんて
疑問を持ちますかね。
No.5
- 回答日時:
あのー、さしつかえなくば
どんな病気か
話せる範囲で
聴かせてくれませんか。
そのうえでお答えしたい。
病気は一つは統合失調症ですが
実際の症状は「腹痛」なんです。
過敏性大腸炎ではないかと 内科の先生は言います
心療内科の先生は「自分も痛くて治せないので・・・」とうつ剤を出します。
その両方から薬をもらって飲んでいます。
腹痛はもう10年以上で毎年悪化する一方です
我慢する以外ないのですが 我慢して何に成るのか それがよく分かりません
何時もお礼が遅くなってすみませんm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
哲学科に進学したことをとても...
-
古代哲学と近代哲学の違い
-
哲学が好きな人にしっくり来る...
-
豊かな生活とか何か?
-
哲学的思考を持っている人が活...
-
ピュシスとノモスについて
-
なぜ、<大学の学部の哲学科は...
-
哲学者と思想家の違いは何ですか?
-
哲学者の人たちは主にどうやっ...
-
哲学では、心については、「立...
-
色んな 「○○論」 を教えてく...
-
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
幸せを望むなら、人は、<大豪...
-
哲学と思想の違いを教えてください
-
哲学と思想の使われ方の違いを...
-
哲学的な事を考えすぎて鬱にな...
-
何事に動じない心を作るにはど...
-
教えてgoo哲学スレをやめるメリ...
-
幸福な人生を歩むためにはどの...
-
構造主義的な神とは何か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
哲学科に進学したことをとても...
-
会いたくない人に限って会う率...
-
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
哲学を勉強して得られる資格と...
-
「力能」という語の定義をおし...
-
ピュシスとノモスについて
-
哲学が好きな人にしっくり来る...
-
哲学的な事を考えすぎて鬱にな...
-
哲学科に進学するべきではない...
-
なぜ、<大学の学部の哲学科は...
-
ニーチェの名言の意味を教えて...
-
哲学的思考を持っている人が活...
-
フランス語かドイツ語か
-
哲学の講義を受けているのです...
-
哲学と思想の違いを教えてください
-
哲学と論理学の違い
-
豊かな生活とか何か?
-
青空文庫で読める、おすすめの...
-
『ソフィーの世界』
-
哲学者は暇人?
おすすめ情報
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuniko37/
1ページ目を失てしまって残念です。
存在性思想です。