
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
009のアニメ三期あたりで、その辺りのヒントになる
描写がありました。
加速装置の調整のため、なんらかの施術を行われた後、
一旦暴走状態のような状況になり、009が奮闘するみたいな
物語でした。
その描写の中で、009以外の世界が止まっているかのような
状態を表していたので、加速装置とは次元に作用し、
時間の流れを変質している物のような表現でした。
これに物理法則を少し交えて考察すれば、
物質が光の速度に近づくにつれて、その質量はゼロに近づく
と言うような推論があるので、
009の世界観をなんとなく形造っているようです。
実際、小石のような物でも、音速を超えた時点で
物凄い衝撃派が発生し、付近に拡散され、ガラスなどは
飛散する程に音波がかかるようです。
009は私もたいてい読み込んでいるので、加速装置のメンテナンスでジョーが時間のほぼ止まった世界でただ一人だけ生きているという原作エピソードには記憶があります。
加速装置とは、人間の脳を人工頭脳が補助して時間感覚を研ぎ澄ますもののはずで、だからジョーが加速している間はすべてのものがスローモーションに見える(初期設定では完全に静止しているものと自分と同速で動いているものしか見えない)ということになっています。時間に作用するものとか次元に作用するものではありません。
また、物質は光速に近づくほど質量は無限大に近づくはずです。
なお、この質問は「どこまでも科学に基づき加速装置を検証する」というようなものではなく、「人間がマッハで走ったら路面がツルツルに感じられて走れないよね」といった素朴な疑問です。
実際に走ったらソニックブームが…みたいな話はしていません。
No.10
- 回答日時:
>「009が美少女をお姫様抱っこしたたまま走ったとき、美少女の死因は何でしょう?」
なるほど!
確かにそりゃー死ぬなw
でも「超科学ご都合装置」ならそんな時も安心安全w
なぜなら「ご都合装置」だからだw
個人的に気になるのは
「何もないところですっころんでたまたま近くにいた美少女のアソコに指を突っ込んでしまう確率はいくらか?」
だなw
まーリトさんならそんな確率論なんか呼吸をするように無視するのですがw
さすリトw
それはさておき、某加速装置の原作上の設定はどーなってんだろうね?
単純に身体能力を一時的に底上げするってぇのとは違う気がするし?
質問者様はまず基本に立ち返って、そーゆートコから検証すべきではw
No.9
- 回答日時:
そっちが気になったんですね。
私はこっちの方が気になって智恵袋で質問したことがあります。「009が美少女をお姫様抱っこしたたまま走ったとき、美少女の死因は何でしょう?」
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
ありゃあ初期設定では「普通の人間がマッハで移動したら体が燃えてしまう」ことになってたからでしょう。
実際は地下要塞が崩れたときギルモア博士を運んでいて、もろに設定が壊れるんですが、あれは子供心に(ジョーも馬鹿じゃないんだから、そういうときは燃えないギリギリの速度に手加減してそーっと運んだんだろう)と思ってました。
私、SF作品の設定壊れを探して指摘して喜ぶ、みたいな幼稚な趣味は持ってないので。
No.8
- 回答日時:
>あれって瞬間的に自分の周りが無重力になるような装置では?
その状態で走るともれなく前方斜め上方に吹っ飛ぶのではw
むしろ時間干渉系の装置と見た方が自然かもw
ザ・ワールド!時よ止まれぇい!みたいなw
No.7
- 回答日時:
超科学ご都合装置ではお気に召さないだろうからごく物理的に考えると、だなw
>本当に人間がマッハで走ったら、路面ってツルツルに感じられませんか?
作中の描写見る限り、あくまでも「脚力」で走ってるように見えるのでw
そんだけの脚力(と物理的な身体強度w)があったら地面なんか豆腐以下の脆さに感じるんじゃねw
おそらく、土だろーがアスファルトだろーがコンクリートだろーが一枚岩の大地だろーが、盛大に爆砕しながら地面に張り付くような態勢で走る状態になるぞw
…いや「地面に張り付くような態勢」では足りないかもw
上方ベクトルを限りなく減らさないと空に飛び出しちゃうのでw
むしろ目前の地面を上半身で抉りつつ、後方に大量の土砂を蹴り出しつつの加速、かもw
もはや走ってるというより地面を泳いでる、みたいなw
いや、あなたは勘違いしています。
例えば、高いところから海に飛び込むと、体は「水面にたたきつけられて」死にます。つまり超高速の世界では水が固体に感じられるほど固くなるのです。おそらく加速装置作動中なら水の上も走れるでしょう。
No.6
- 回答日時:
爆発的に物体が動いてその中で摩擦の抵抗力を無くすと言いたいのでしょうが
あれって瞬間的に自分の周りが無重力になるような装置では?
光のようなさえぎるものがないような移動手段かと思います
No.5
- 回答日時:
実はアレ、「加速装置」ってぇのが呼称詐欺なんですよw
実際には一時的に局所領域の物理法則を改変することで「加速」を演出してるだけの超科学ご都合装置なんですわw
なので通常物理で考えられる不具合はすべからく「局所領域の物理法則改変」で吸収可能なんですねw
大体が、身体能力というか人間の認識能力(脳の情報処理速度には上限があるぞw)ではあの領域のスピードはまともに制御できませんのでw
「局所領域の物理法則改変」なしであのスピードで動いたら、速攻でそこらに衝突してミンチになっ…いや身体能力が対応してるなら(まぁそれもあり得ない前提なんだがw)衝突した先がクレーターになったり粉砕されたりするのだろうw
もうそれだけで強力な攻撃手段になるなw ちゃんと狙えれば、だがw
というSF設定を考えてみたw
所詮はサイエンスフィクションなのでw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理の問題です。 1、質量mの物体を地面からの高さhの位置から自由落下させた。 a,エネルギー保存則 2 2021/12/20 14:07
- 物理学 どうでもいい素朴な質問です! 乗り物に装備されている速度計の速度は物理的にどうやって計測されるのでし 4 2021/11/06 10:59
- 物理学 重力で光速を超えられますか? 7 2021/10/28 23:52
- 物理学 最高速度がマッハ10のミサイルを、マッハ2の攻撃機から発射したら、最高速度はアップするのかな? 8 2023/05/17 10:15
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- 貨物自動車・業務用車両 高速道路にて85~90km/h程でトロトロ車線変更をし追い越し車線に長い車列(渋滞)を作る大型トラッ 3 2021/12/21 22:57
- 高校 なぜアトウッド装置では、片方の加速度が上向きだともう片方の加速度は下向きになるのでしょうか 物理基礎 2 2021/12/28 20:39
- 物理学 物理基礎 南北方向の高速道路を、自動車Aに乗って北向きに98km/hで走っている。前方を走る自動車B 2 2021/10/26 18:28
- 車検・修理・メンテナンス 車 オイルが焦げたような香り?? 8 2023/10/23 12:24
- その他(車) 車のメーターについて 高速道路で時速100kmで1時間走ってみました。 たまに105km前後と速くな 14 2021/11/22 21:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国立競技場のこの看板?が見え...
-
彼女はよく18時ごろから朝まで...
-
会えない理由を「予定があるか...
-
元カノが束縛メンヘラ系、それ...
-
男性に質問です。愚痴を言える...
-
彼女が元彼のグループと遊びに...
-
「今日何するんですか?」「週...
-
束縛されても平気
-
彼氏のLINEの返信が1時間、2時...
-
彼女に会社の愚痴をいう男はみ...
-
彼氏に束縛してほしいと言われ...
-
自由が好きで束縛や嫉妬が嫌い...
-
フランクリン・ルーズベルトに...
-
社会人です。 気になる人を遊び...
-
束縛されやすい女性とは? 23歳...
-
萎えたって冷めたってことです...
-
束縛されるのが嫌だから束縛し...
-
必要以上に今日何してたの?明...
-
束縛激しい女性にばかり好かれ...
-
嫉妬しいの彼氏と付き合ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国立競技場のこの看板?が見え...
-
実際犬に襲われたらどうするか
-
犬夜叉で質問です。
-
ブルースリー/ドラゴン怒りの鉄...
-
耳をすませばについて 天沢聖司...
-
トリビアの泉 犬は飼い主を助...
-
「すずがくれた音」最終回のあ...
-
ゴン太くんは、犬なのですか?
-
東京畜犬のCM(1965年く...
-
湖の上を翔ぶように動きながら...
-
サイボーグ009の加速装置につい...
-
犬の種類
-
犬が登場する漫画(コミックエ...
-
お笑い芸人 エイトブリッジの人...
-
夢占いに詳しい方!亡くなった...
-
大谷さんがご結婚されて気にな...
-
CM「ロペピクニック」の犬は?
-
ゴン太のCMの芸者遊びについて
-
インターネットで人気の犬って?
-
少林サッカーで一番印象に残っ...
おすすめ情報
残念ながら、これはという回答が得られなかったので締め切ります。