アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

物理の問題です。
1、質量mの物体を地面からの高さhの位置から自由落下させた。
a,エネルギー保存則により、地面に達する直前の速さを求めよ。
b,運動方程式により、地面に達する直前の速さをもとめよ。

2、摩擦のない水平な床上に静止している質量30kgの物体に、水平方向に大きさ500Nの力を加えて、床面上を30m移動させた。30m移動した時の物体の速さを求めなさい。
わかる方解き方を教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

1. は力学的エネルギーを使わせたいのかな?



あえて使わないと
a. 質量 m に加わる重力は mg だから 高さ h 落ちれば
物体に加わる運動エネルギーは mgh = (1/2)mv^2
v = √(2gh)
b. ma = mg で加速度は a=g
従って h 落ちるのに必要な時間 T は (1/2)aT^2 = (1/2)gT^2 = h
T = √(2h/g)
地面に落ちる直前の速度は v = Ta = Tg = √(2h/g)g = √(2hg)

ついでに力学的エネルギー保存則で解くと
位置エネルギーの基準点を地面として

mgh = mg・0 + (1/2)mv^2 = 一定

を解くだけ。

2.
質量 = m, 移動距離 L 、力=F 速度 = v とすると

(1/2)mv^2 = FL

これを解いて、数字を入れてみる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

授業で解いた時に解き方を書き忘れてしまったので、とても助かります。どちらの問題も理解することができました。ありがとうございます!

お礼日時:2021/12/20 14:40

こんな「宿題やってくれ」投稿なんか、直ぐに削除されるよ。


宿題くらい自分でやれ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!