dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜアトウッド装置では、片方の加速度が上向きだともう片方の加速度は下向きになるのでしょうか
物理基礎です

質問者からの補足コメント

  • このようなことはできるのでしょうか…

    「なぜアトウッド装置では、片方の加速度が上」の補足画像1
      補足日時:2021/12/28 21:32

A 回答 (2件)

No.1 です。



もうひとつの方の質問の回答にも書いたとおり、「ベクトル」として考えることになります。

A:運動方程式
 Ma = Mg - T

B:運動方程式:下向きが正なので、加速度は「-a」ということになり
 -ma = mg - T


いろいろな運動方程式の立て方が、下記のサイトにありました。

https://wakariyasui.sakura.ne.jp/p/mech/houteisi …
    • good
    • 0

糸でつながっていて、そのように束縛されているからです。


自由に勝手には動けないでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

では、アトウッドの装置では、Aの物体では鉛直下向きを正、Bの物体でも鉛直下向きを正というのはできないのですか?その場合、式はどうなりますか?

お礼日時:2021/12/28 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!