
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おいおいいい加減な回答するなよー。
デバッグの書き込みを無しにしちゃうとメモリーダンプしなくなって、エラーログが記録されなくなっちゃうよー。1 イベントログを見てみる。
2 HDDのSMARTステータスのチェック
ありがとうございます。
>デバッグの書き込みを無しにしちゃうとメモリーダンプしなくなって、エラーログが記録されなくなっちゃうよー。
私は詳しくないので、あまり理解できていないのですが、それだと問題があるのでしょうか? 既に設定変更してしまいました・・・ 取り合えず元の設定に戻してみます。
>1 イベントログを見てみる。
見てみましたが、私には何が何やら分りませんでした アセアセ
>2 HDDのSMARTステータスのチェック
方法すら分りませんでした 涙
No.1
- 回答日時:
KernelFaultCheckは、XPのデバッグ機能です。
システムのプロパティ-詳細設定-起動と回復-設定-デバッグ情報の書き込み を無しにすると消えると思います。
つまり、異常終了したので、その情報を書き込む設定がされただけですので、KernelFaultCheck自体は気にしなくていいです。
で、再起動自体の原因ですけど・・・・
何とも言えません。
閲覧していたサイトで記載のあったcgi等の内容や、プラグイン情報などが原因でIEが異常終了したようですけど・・・
ありがとうございます。
>KernelFaultCheckは、XPのデバッグ機能です。
システムのプロパティ-詳細設定-起動と回復-設定-デバッグ情報の書き込み を無しにすると消えると思います。
>つまり、異常終了したので、その情報を書き込む設定がされただけですので、KernelFaultCheck自体は気にしなくていいです。
そうなんですかー 助かりました。検索しても有力は情報が引っ掛からなくて困っていました。
>で、再起動自体の原因ですけど・・・・
>何とも言えません。
>閲覧していたサイトで記載のあったcgi等の内容や、プラグイン情報などが原因でIEが異常終了したようですけど・・・
こんなことは初めてだったのでビックリしてしまいました。怪しいサイトでは無かったのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 【至急】Microsoft teamsログインできないループ・・ 3 2023/05/17 13:17
- Windows 10 Windows10でセーフモードが出来ません。 2 2022/04/22 23:37
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- Chrome(クローム) PCの音声トラブル(Chrome) 起動時に音が出ません。 2 2022/03/26 18:38
- Outlook(アウトルック) タスクバーにアウトルックのアイコンを置いています。 何度かアウトルックを開いては閉じをくり返していま 1 2022/10/09 12:06
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- Windows 10 デバイスが自動回復できない 7 2023/03/03 11:08
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD Shrink の起動が出来ません
-
「システムの保護」タブが表示...
-
Yahooのメッセンジャーで
-
ウインドーズ10の更新をしたら...
-
Windows パソコン起動時の音を...
-
パソコンを初期化したあとIEブ...
-
パソコン起動時、今までは「use...
-
PCを再起動したら「American Me...
-
Windows10を入れて
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
シーケンサ エラーコードES:01...
-
IWSSとIMSSの違い
-
PDF Xchangeをアン...
-
Google ドキュメントの文章をUS...
-
フォルダにパスワードを設定で...
-
試用期限付きアプリの使用期間...
-
Real player のアップデート(...
-
女性ですが、アダルトサイトを...
-
ヒューレット・パッカードに入...
-
急にパソコンから音楽が流れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVD Shrink の起動が出来ません
-
「システムの保護」タブが表示...
-
青い盾型アイコンの消し方
-
システム準備ツール2.0を表示さ...
-
一瞬でセキュリティ警告が出て...
-
パソコン起動時、今までは「use...
-
デスクトップアイコンについて
-
PCを再起動したら「American Me...
-
Qosmio AV Centerが起動できない。
-
WindowsXPの代わりにKNOPPIXは?
-
¥system32¥vwydfby.dllの読込...
-
教えてください!
-
Norton Security インストール...
-
パソコンが再起動してしまいます
-
WindowsXP立ち上げの際に変な文...
-
ウィルスでしょうか?
-
起動時にスタートするプログラ...
-
音の途切れ、、、困ってます。
-
ウインドーズ10の更新をしたら...
-
Skypeを開くと時々サインイン(...
おすすめ情報