重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

スキージャンプ混合団体で高梨沙羅選手が、スーツの規定違反で失格となってしまいました。他の2国も失格となってしまい、こんなことは今までなかったように見えます。スーツの規定違反って何でしょうか。今回の北京冬季五輪の目が一層厳しいようです。今回の失格をどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • ムッ

    今回の北京五輪は、汚いような感じがします。ある特定の国をひいきし、ある国にいちゃもんつけるように見える。理解に苦しむような出来事が目立ってきているようです。フィギュアスケート団体の表彰式が国際規定違反で延期になっている。今回の北京五輪は特定の国に不利益が出ているようですがどうでしょうか。

    No.19の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/09 17:48
  • うーん・・・

    今回の件につきまして、ベストアンサーはつけがたい結果となりました。回答した皆さんのいろんな思いがあり、甲乙つけがたいです。みなさん回答ありがとうございました。

      補足日時:2022/02/14 13:11

A 回答 (27件中11~20件)

国際機関に告訴すべきですよね‼️沈黙は金‼️ではダメだよ‼️( ;゚皿゚)ノシ

    • good
    • 1

日本コーチ陣はなぜ抗議しないのだ⁉️猛抗議すべきです‼️( ;゚皿゚)ノシ

    • good
    • 1

コーチ軍も認識が甘かったと思うし、本人も認識が甘かったと思います。

    • good
    • 5

過去の試合でも失格になった事ありますよね。


たまたま、オリンピックという場で全国的に知られただけですわ。

正直、大丈夫であろう…という甘さがあったのでしょうね。
    • good
    • 3

大丈夫だろうと軽い気持ちかと思います


ギリギリ大丈夫の部分での個人のやり方なので
ジャンプとなるとそのギリギリの部分の審査は厳しいでしょうね
沙羅さんがずっとうつむいて謝ってたのも本来それを知ってるからであって
迷惑かけてごめんねの部分です
    • good
    • 4

高梨さんは同じ違反を何度もして失格になっていますね。


正直、またか、という感想です。
少しも同情できません。
また、事後検査を行う理由は、事前検査をパスした後に不正を行ったケースが何度かあったからです。
ドーピング検査と同じで、合理的理由があるのでおかしいとは思いません。
    • good
    • 5

なぜ、「飛ぶ前にスーツをチェックして、OKなら飛ばせる」という方法にしないのか不思議です。



また、各国がこの方法を認めた上で競技をしているのですが、このおかしな規則を変えようとしないことも不思議です。

とすれば、高梨選手の場合、事前のスタッフチェックがダメだったのですね。
選手は渡されたスーツを着るだけですから。

規則は規則ですから、失格はしょうがないです。
    • good
    • 3

普通にある事です。

    • good
    • 2

高梨選手だけではなく強豪国の女子選手が相次いで失格になって居ますし、1回の


抜き打ち検査としては数が多いので狙い打ちにされたと言う感じですね。
裏で何か意図的な物がうごめいている気がします。
選手と検査員の二人だけと言う事ですから、どうにでも捏造出来るでしょう。
メダルの予想にも入って居ないROCが銀メダルと言う事ですから、中国とロシアの
政治的関係を考えれば疑いたくもなります。
何せロシアはドーピング問題で国家としての参加は認められて居らず、個人の資格と
言う事で選手達を纏めているのがROC(ロシアオリンピック委員会)ですからね。
    • good
    • 3

今回は、今までとは違う検査方法だった、という証言があるみたいですね。


もしそれが事実だとするならば、検査方法の変更には事前説明があるべきで、急に検査方法を変えて「失格です」は、おかしいでしょう。
IOCが主導したことなのか、中国で開催だからなのかは知りませんが、どういう経緯でそのような変更に至ったのか、何故変更内容を周知しなかったのか、きちんと選手に説明してあげて欲しいです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!