
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ホントよ。
霞が関と民間企業とでは、各々、ポストの重みが
段違い平行棒ですわ。
軽々に知ったか回答している者共は、余程のアホか
世間知らずの大嘘付きですわ。
ホントですわ!!
No.7
- 回答日時:
「権限と権力の大きさ」という点ではそうです。
「官は強し、民は弱し」です。
民間企業の役員クラスだって、世の中・社会の「しくみ」を変えることはできません。法律に違反すれば罪に問われます。
官僚は、世の中・社会の「しくみ」や「許認可」「税制、補助金」などの基準を変えることができます。やりたいことが現実に合わないようなら、「しくみ」の方を変えればよいだけです。
これは、官僚自身のためにやるのではなく、主に政治家や特定の民間企業からの「要望、陳情」によって行います。民間企業がこれを行うには、「社長、役員クラス」が「巨額のお土産」あるいは「有力政治家の口利き」を持って行く必要があります。会社のカネを動かしたり「有力政治家の口利き」をもらえるのは「社長、会長」クラスでしょう。
官僚側で実際の「しくみの草案」や「法律案」を作るのは、実務で実権を握っている課長クラスです。
官僚は、権力はありますが、民間企業の社長、役員クラスほどの給料はもらえません。
「権力」をとるか「収入」をとるかは、その人の価値判断です。「権力」は、有力政治家に恩を着せて「出世」することでさらに大きくできます。
No.5
- 回答日時:
官僚の課長クラスと対等な立場になれるのは
民間だと大企業役員クラスのみだとある方に聞いたのですが、
これって本当なんですか?
↑
ワタシがいた会社では、役員は
課長と対等で、局長が役員より上、という
感じでした。
本省課長て給料も低くて歳も40くらいなのに、
それでいて大手企業のお偉いさんと
対等な立場になれるって強すぎませんか?
↑
役人ですからね。
認可権などの権力を持っています。
江戸時代、大商人でも、小役人には
ペコペコしていた、というのと
同じです。
逆らっても良いことはありませんから。
No.4
- 回答日時:
自身又は身内に官僚がいないとわからないのかもしれませんが・・・、
それぞれの立場に応じた【格】というものがあるんですよね。
すなわち、霞ヶ関の本省局長であれば、上場企業の社長が相手。
本省課長に対しては、上場企業といえども「取締役」級。
地方出先機関の課長に対しては、「執行役員」又は「部長」級。
それらを踏まえた対応をしないと、会ってもらえるわけもなく、アポを入れた段階で、相手にされないとは思います。

No.3
- 回答日時:
戦前軍隊に当てはめると少しわかりやすい。
課長というのは大佐クラス。
俊英ぞろいの士官学校・兵学校出でさえ30%しか大佐になれなかった。
なにしろ連隊長や艦長になれるのである。
それも戦艦や重巡クラスの。
ちなみに課長の上の局長は少将クラス。
さらに上は次官・大臣しかなく、中将や大将の配置。
民間に当てはめれば大臣は社長、次官は専務、局長は常務、といったところ。
課長は平役員クラスということになる。
No.1
- 回答日時:
東大卒なんだし、いずれは、局長や事務次官にもなられるかもしれないんだから。
大企業だって、それなりに配慮はするでしょう。
将来的な人脈は大事だし。
●【本省課長て給料も低くて歳も40くらいなのに、】
⇒いまは、もっと歳がいっていますね。40歳代後半でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モテる・モテたい クラスNo1の美女なら、将来90%以上の確率で30歳年収800万円以上の大手企業社員と結婚できる、⭕ 11 2021/11/16 17:59
- 国家公務員・地方公務員 公務員で出世、昇進できない人は… 3 2021/12/03 19:04
- 転職 零細企業の安定性について 5 2021/11/18 22:40
- 住民税 どなたか教えてください。 前回も類似の質問をさせていただきましたが、、 今回は、例えば本業の事業所に 1 2022/02/03 15:40
- 経済 皆さまどう思われますか? 日本の零細企業で製品の一部を生産している部品屋 大手や中企業に卸しています 3 2021/12/02 00:29
- 行政学 日本の総理、国務大臣、副大臣、政務官と違い アメリカの大統領、副大統領、各省長官、各省副長官は、(連 1 2023/10/12 20:00
- 経済 2022年の日本企業の部長級の平均年収は12万8351ドル(約1700万円)→本当ですか? 4 2023/04/08 06:58
- 国家公務員・地方公務員 事務官僚と技術官僚の地位の差はどこでついたのか? 東京大学は官僚養成としての側面が強かった故に法学部 1 2022/02/02 20:13
- 求人情報・採用情報 名古屋支店長は? 1 2021/11/03 10:11
- 政治 これから衆院議員は、細田衆院議長に何か頼む時「毎月100万円しか貰っていない議長に、 3 2022/05/13 09:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一流企業の役員より官僚の課長の方が社会的立場や権力、権限が上だと聞いたのですが、本当ですか? 一流企
その他(職業・資格)
-
中央官庁の課長はものすごく偉い役職なはずなのになぜ個室ではなく大部屋なのですか?
その他(行政)
-
本省係長級職員ってどのくらいのクラスですか?
その他(職業・資格)
-
-
4
【キャリア官僚】本省課長の権力とは【トップエリート】
その他(行政)
-
5
官僚と花形の民間はどっちが難しい?
就職
-
6
商社マンか官僚だったらどっちがオススメですか?(将来的に考えて年収など...) またどっちがその職に
会社・職場
-
7
日本で最高レベルの高学歴集団で尚且つ社会的地位が高い職業は、官僚、大学教授、医師くらいですか? 頭の
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
一般的な日本の企業では部長程度の役職でも個室は与えられず 大部屋で他の社員と一緒にいるのですか。
人事・法務・広報
-
9
国家公務員と県庁だったら、どちらが激務なのでしょうか。 そんなに高い給料もらうことなく、程よく残業及
国家公務員・地方公務員
-
10
東大京大早稲田慶應とか言ったりするので同じカテゴリかと思ってたけど東大京大と早稲田慶應ってそんなに難
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
社内メールの各位の使い方について
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
PTAへの宛名書き
-
自社の執行役員の敬称
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
町内会の班長、どうやって断れ...
-
回覧板の書き方について。
-
欠席の場合、役員に当たっても...
-
零細企業 専務が2人いるのはお...
-
Commercial Directorはなんて...
-
「親近感がわく」の使い方について
-
自治会の会計年度と実務的な締め日
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
「少し時間を..」何日待ちますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
社内メールの各位の使い方について
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
自社の執行役員の敬称
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
回覧板の書き方について。
-
PTAへの宛名書き
-
自治会の会計年度と実務的な締め日
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
社長の所属と役職は?
-
町内会の班長、どうやって断れ...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
PTA総会には今年役員になっ...
-
昇進? 昇格?
-
欠席の場合、役員に当たっても...
おすすめ情報