
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
就職の難易度はどちらも高いですよ。
総合職の受験者自体が、東大・京大クラスがゴロゴロですし、合格率は9.1%(10.8倍)です。
で、財務省や外務省では学校閥が跋扈していて、「東大以外は学校にあらず」思想なので、最難関と言えます。
早稲田あたりがホイホイ面接に行っても、落とされるかも知れません。
それ以外の省庁でも、ポイントは「採用候補者名簿」です。
名簿が上位でも、自分より上位の人で採用枠が埋まってしまうこともあります。人気のない省庁と言ってもそこオンリーで目指す人もいますから、自分より試験の成績が悪かった人が、比較的人気のない省庁に就職できて、自分が就職できなかったというケースも往々にしてあります。
したがって、難易度はどの省庁でもそこそこ高いんです。
で、民間・・・広告代理店やマスコミ、商社ですが、ここも東大・京大、早慶上智クラスがゴロゴロしてますから、そこいらの大学ではESで足切りされます。
倍率も100倍~数百倍なので、単に倍率でみればキャリアよりは高いでしょう。
No.2
- 回答日時:
どっちが・・とか比べられませんよ。
>難易度が高くないと言われる省庁
高いですよ。
ノンキャリと違って総合職キャリアなんですから・・・
広告代理店、マスコミ、商社・・・これも就職は難しいです。
第一、そこいらの大学はESで足切りですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いわゆるキャリア官僚との結婚は勝ち組でしょうか?
婚活
-
医者と官僚はどちらの方が狭き門で、エリートですか?
その他(職業・資格)
-
商社マンか官僚だったらどっちがオススメですか?(将来的に考えて年収など...) またどっちがその職に
会社・職場
-
-
4
結婚するならどれが勝ち組ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
官僚の課長クラスと対等な立場になれるのは民間だと大企業役員クラスのみだとある方に聞いたのですが、これ
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
学歴社会の王者である、医者と官僚。 どっちが勝ち組? 年収、地位、名誉、権力、モテなどの観点から。
その他(職業・資格)
-
7
中央官庁に就職するのと大手商社やマスコミなどの超難関企業に就職するのってどっちの方が難関なのでしょう
就職
-
8
一流企業の役員より官僚の課長の方が社会的立場や権力、権限が上だと聞いたのですが、本当ですか? 一流企
その他(職業・資格)
-
9
日本で最高レベルの高学歴集団で尚且つ社会的地位が高い職業は、官僚、大学教授、医師くらいですか? 頭の
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
医者や官僚の奥さんは美人が多いですか?
その他(職業・資格)
-
11
弁護士と官僚についての質問です。
その他(法律)
-
12
キャリア官僚と結婚された方に質問です。幸せですか?
プロポーズ・婚約・結納
-
13
官僚らしくない人が多い省庁はどこ?
就職
-
14
同窓会で経済産業省勤務です。と言うとモテますか?チヤホヤされますか?凄いとなりめふか?
モテる・モテたい
-
15
官僚の妻になる人生と、銀座でお店を出して年収2億の独身人生どちらが羨ましいですか?
その他(結婚)
-
16
男の大手企業勤めと地方公務員(もしくは国家公務員)はどちらがモテるのでしょう。 また、モテるとはいっ
その他(恋愛相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
官僚と花形の民間はどっちが難...
-
全漁連そして漁業協同組合連合...
-
公務員試験の小論文失敗を引き...
-
自衛官候補生(海上)に落ちて...
-
大卒の娘が高卒男を彼氏として...
-
公務員試験の欠席について
-
公務員試験を申し込みしたけど...
-
欠員補充と増員では欠員補充の...
-
警察官採用試験に最終合格し、...
-
中国の科挙と九品官人法について
-
最終面接の結果について 「結果...
-
公務員試験 再受験はありですか。
-
公務員試験申込の入力ミスについて
-
職業訓練、不合格
-
公務員試験の採用候補者名簿に...
-
公務員試験(市役所) 採用漏れ...
-
エリートって??
-
教員採用候補者名簿搭載後の不...
-
キャリアとノンキャリアの違い
-
物流技術管理士の合格率ご存知...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
官僚と花形の民間はどっちが難...
-
先日、国家一般職の個別業務説...
-
外務省の課長の偉さ
-
金融庁で働いてる人の忙しい時...
-
国家一般職でどこかの省庁に配...
-
国家公務員一般職は意向届けを...
-
官僚らしくない人が多い省庁は...
-
官公庁の呼び方(書き方)について
-
国家公務員
-
17時15分閉庁、17時付近にめん...
-
官庁訪問無しの国家公務員二次試験
-
官僚(霞が関)の働き方改革は...
-
農学系公務員の将来
-
採用の稟議とは
-
公務員試験の採用候補者名簿に...
-
大卒の娘が高卒男を彼氏として...
-
自衛官候補生(海上)に落ちて...
-
公務員試験を申し込みしたけど...
-
教員採用候補者名簿について
-
公務員試験(市役所) 採用漏れ...
おすすめ情報
すみません!就職の難易度で、仕事内容の難易度ではないです…少し書き方が悪かったので捕捉します。
ごめんなさい…。ちょっと自分の今回の質問は言葉足らずでしたね…。難易度が高くないというのは、あくまで財務とかに比べればということで、いわゆる官僚が上澄みの更に上澄みというのは分かってます。