プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

偏差値の高い大学に通う高学歴の人は要領がよい人が多く、努力よりも要領のよさや運の強さだけで受験や就職活動を成功させてしまう人が多いのはどうしてでしょうか?
努力をコツコツとしてきた人がそうした要領だけよい人や強運の人に結果(受験や就職活動)で負けてしまうことがとても理不尽だと思います。

早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、GMARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学、学習院大学)の大学に通う大学生は、要領がよい人がとても多いと思います。高校時代も部活動や遊びをしながら、要領やテクニックで受験を成功して入学した人が多いと思います。

成蹊大や日東駒専に通う大学生の方が努力をコツコツしている人が多いと思います。また、入学後も講義にしっかりと参加して真面目に大学生活を送る人の方が多いと思います。
高学歴の難関大に通っている学生さんは講義はあまり出席しておらず、バイトと飲み会メインで要領のよさで単位を取って一流企業に就職も成功する人が多い気がします。
もちろん、難関大に通うすべての大学生がそういう人ばからとは思いませんが、割合としては要領のよさで単位を取って一流企業に就職も成功する人が多い気がします。
知り合いの知人も難関大に通う大学生は要領がよいから何でも成功してしまうけど、努力をしたりしている人は日東駒専の学生の方が多く、人柄も日東駒専の人の方が良い人が多いと言っていました。

みなさんはどう思いますか?

また、早慶上智やGMARCHの大学の入試試験に合格した女子大生は合コンや飲み会に参加している人が多数居るという噂を聞きましたが、本当なんでしょうか?

統計上は、日本人の56%が「お酒に最も強いタイプとされるB型(ジョッキを20杯程度飲んでも顔も赤くならずに殆ど二日酔いもしないタイプ)」体質というデータがあるそうで、統計的に考えると偏差値の高い大学(東京大学・京都大学・早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、GMARCHなど)に通う女子大生も50%以上がBタイプという事になります。

授業をサボることや、クラブで遊んだり朝までオールで酒を飲んだりする高学歴の女子大生がやはり多いんでしょうか?

実際はどうなんでしょうか?

A 回答 (6件)

多いですね、親のすねかじりまくりです。


大学生=遊び人、で、そこそこの私立大でて、公務員か会社員になり、結婚しフラット35あたりでマイホーム、家付車付き姑小姑抜きの三食付きの専業主婦で、子供の塾の送り迎えしてます。
旦那は、職場の知り合いか、見合い、
親のしいた、レールにのります。

まさに、ゆりかごから墓場まで、、w

いいね、ダイヤモンドプリンセス号や、飛鳥で、
船旅だw

車はレクサス、携帯iPhone、キタムラのカバンに、たまに出る同窓会は、バーキンやCHANELw

と、まあ、こんな感じな人が二子玉には、沢山います
    • good
    • 1

現代文すらわからない=何を言ってもわからんない そんなやつを採用しても、誰でもできる単純労働しかできないから賃金は安い。

 要領いい=要領よく金を稼げる だから、企業は採用したい。

そんなこともわからないから、低学歴者は大変なんだと思う。
    • good
    • 3

あくまで僕の考えですけど、容量が良い人が合格するのは、勉強の仕方も容量よくやってるとかじゃないんですかね?



あと運の強さだけで受かってる人は数人はいるかもですけど、そんな多くいるとは思えません。

どういうソースで言ってるのか分かりませんが、もし周りにいて、本人がソースなら馬鹿なふりが上手いだけでは?

馬鹿なふりして上手く立ち回るのも容量良いと思うので結局容量が良い人が成功するってことじゃないですかね?

あと社会に出てもそれは続きます。
真面目にコツコツやっても、容量の良い人が同じようにやれば基本勝てません。
理不尽ですが。
    • good
    • 1

気を悪くしないで下さい。

いずれにしてもそのような他人の比較や矛盾の指摘を繰り返しても、精神衛生上よくありません。今の社会は要領よくできることだけが全ての評価にはならないし、会社では良い意味での個性と創造力を発揮できる者を求めています。人間的評価より、学歴評価重視は日本人の悪い習慣です。貴方の質問からは多少的外れだったかもしれませんがお許して下さい。
    • good
    • 1

要領良い人に頭の悪い人はいないでしょ。

    • good
    • 2

全ての高学歴の人がそうではないでしょうね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A