
はじめまして。
友人の相談で恐縮ですが、ご相談に乗っていただければ幸いです。
同じ境遇の方がいましたら、お分かりいただけると思うのですが、現状、都心部のオフィス街で飲食店を営んでおられる方はこの問題についてどうお考えでしょうか。
私の友人はグルメサイトやクチコミでも高評価のお店を運営しております。
コロナ前までは順調に売上をのばし精力的に仕事をしていたのですが、最近は会う度にやつれてく様子が伺えます。
私も過去に飲食のコンサル企業に在籍していたこともありその経験からの相談でした。
休日はともかく平日の売上が悪く、このままだと撤退せざるを得ないとのことです。
タイトルの問題ですが、こればかりはコンサル的な能力は役立たず、不可抗力だなと思ってしまいます。
国とマスコミがここまでコロナ報道を促せばまともな企業は従わざるを得ません。
在宅ワークで散り散りになったお客さんは、当然ながら出社しないので来れないと思います。
まぁ未曾有の自体とはいえ外出自粛を促す国と、一方でお店に来たいが来れないお客さんという非常にやりずらい板挟みの立場を感じます。
観光業のようにアフターコロナで戻ることが約束されている業態ならまだしも、オフィス街は戻る要因が見当たりません。
コロナが終わってもリモートワークを出社に戻す理由がないからです。
店側は都心にあるので、固定費は相当に高く、休日だけの売上でやっていけるような場所ではありません。
この物理的に人が来れない現状において、飲食店の経営者やコンサル業の方は今後のことをどうお考えでしょうか。
拙くなってしまいましたが、友人が気がかりなので何か上策がございましたら、ご教授のほどお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
家賃給付やコロナ給付金がありますが
前年度や前々年度の売り上げが悪いか、不正申告をしていれば
給付金は減額されます。
通常は、まだ数年は続くであろうコロナショックに耐えられないので
あれば、移転を考えてみては如何でしょうか、、
後は、国産を外国産や業務スーパーに変え、原価を下げ売価を下げるか
アイテムを厳選しグランドメニューを変更し、スポット商品を売るか
移動販売・ネット販売・持ち帰り・宅配・などですが
コロナで媒体効果も薄いでしょうし、、人材も質が悪いでしょうから
とにかく続けて行くには、難しい局面に来ていると思いますが
先ずは、私が提案することを全て行ってから
最終手段の移転をお考えなさっては如何でしょうか・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
脳が腐りそう…。
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で全然しゃべらない人
-
ハローワークインターネットサ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
求人募集って言葉はただしいの...
-
中1日、中2日ってよくわからな...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
個人の携帯電話番号を教えたく...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
「次の仕事は何をするか?」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
休日にクライアントにメールを...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
会社支給のPCを破損、、、
おすすめ情報