1つだけ過去を変えられるとしたら?

野球はなぜ通常9回までとなっているのでしょうか?

A 回答 (5件)

1839年に米国のダブルデー少将という人が云々


ですが、これってかなり怪しいです。

1740年代にはベースボールと言う名称がイギリスで人気のあるゲームを指すのに
使用されていたそうです。
また、イギリスで1828年に刊行された本には「ラウンダーズ」とよばれるゲーム
があり現代の野球に酷似していたそうです。
1907年に調査委員会が結成され(報告は1908年)、
野球はダブルデー発明のアメリカ固有のゲームである事で決着をつけたが
この調査委員会の目的は野球がアメリカのゲームだということを証明するだけだった
という主張が有り、実際この主張を裏付ける報告もあがっていて
調査委員会も暗に認めている。
とのこと。

「ポケットサイエンス」教養文庫刊
もののはじまりスポーツ編より

また、Web上にもポケットサイエンスの記事と似たようなものがありました。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~Circle_C/doubledayfi …

本題ですが、
「なぜかはよくわからないですが、1857年には既に決められていたそうです。 」
自分も、この意見ですね。
発祥地がアメリカや、ダブルデー発明説を周知の事実としているページが
もっともらしく、それらしい理由を挙げて書いていても真実味が薄いと
感じます。
それなら、なんとなく気が付いていたら決まっていたの方が
そうなのかなぁと思っちゃいます。

ネットに書いてあること全てが真実では無いいい例なのかなぁ。
    • good
    • 0

参考URLのコックさんのお話が正しいのかはわかりませんが、得点制では時間がかかりすぎたのでイニング制に移行する事になり、12進法の影響から9イニング制になったという解釈でいいと思います。



http://homepage2.nifty.com/osiete/seito167.htm

参考URL:http://www.page.sannet.ne.jp/dourakumono/sports. …
    • good
    • 0

下記のサイトに回答があります。



要約すると、野球のルールの多くが12進法の影響を受けていて、
3の倍数がよく出てくる。
3アウト、三振、ポジションが9つ、等々。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/osiete/seito167.htm
    • good
    • 0

野球は1839年に米国のダブルデー少将という人が


考案したスポーツとされています。

当時は今のルールとはだいぶ違い,先に21点を
取った方が勝ちで,四球もありませんでした。

このため1日かけてもゲームが終らないことがあり,
長すぎて弊害があるので点数先取制から
イニング制に移行しました。
この当時に米国では12進法が流行っていた影響で,適当な長さ(3の倍数の中から)と思われる9回が選択され,定着したようです。

『三振』や『スリーアウトチェンジ』も3の倍数から来ているそうです。
四球は後年に追加されたルールなので、この影響(3の倍数)を受けてないそうです。
    • good
    • 0

 なぜかはよくわからないですが、1857年には既に決められていたそうです。



 もしかしたら1チームが9人だから…だったりして^^;

参考URL:http://www.meikyukai.co.jp/newqa/qazen01.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
8歳の息子の質問だったのですが、今起こして伝えました。
まだ・・・納得していませんが・・・。
でも感謝しております。

お礼日時:2001/09/01 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!