重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ダブルスタンダードな上司との仕事の進め方。。。

私は、営業事務の仕事をしています。1人、営業さんに着く形での仕事で、3年目にもなり少しずつ慣れてきました。
そして、3ヶ月ほど前から配置換えがあり、最近移動されてきたAさんに付くことになりました。
このAさんがなかなかのキワモノ?で、ダブルスタンダードや感情が出まくってしまう、厄介な人です。。
ある日には、「分からないことあるなら聞いてよ!ミスしたりお客さんに違うこと言われても困るから!」と怒っていたので、次から質問を積極的にするようにしたら「いや、君の説明の意味が分からない。」「それは僕の仕事じゃないから、他の人に聞いて。」など、全く別のことを言われます。でも他の人(同じ事務方のベテランさん)にきくようにしたらしたで、「ごめんね〜〇〇さんの事で、迷惑かけて、、、笑」と私の目の前でBさんに話しかけていました。私は真横にいます。

何度もAさんの感情論に戸惑ったり、どうしていいか分からなかったり、〇〇って言ったよね?!何でやってないの?!(言ってない)など、理不尽な叱責にも耐えてきました。それは、今の仕事が好きだし、続けたいからです。でも、Aさんの元で働くのはとても難しいです。なぜなら、日によって言うことが変わるからです。当初は、挫けても自分ができるようになればいいんだ!と前向きに頑張っていました、、、が、これは
Aさんの性格の問題な気がしてきています。たまに、「ほんと君のこういう性格がさ〜、」とグチグチ人格否定をされるので、余計にしんどいです。
担当を変えることは難しいです。なぜなら、Aさんとの仕事を任せられる人が今のところ私しかいません。
(ベテランさんは更に難しい仕事、新人はもっと簡単な仕事、と、仕事のレベル感が合うのが私だけ。そしてみんなそれぞれ忙しく、全く余裕のない状況)

どうやって、Aさんとの仕事を切り抜けたら良いですか?
親切に教えてくれない、かといって聞かないと怒られる、でもきいたらきいたですごく冷たい対応をされて嫌な気持ちになる、、の毎日の繰り返しです。結局何をしても嫌な態度を取られるので、
どうしたらいいのか分からなくなってしまうんです。

A 回答 (1件)

そう言う人なんだと開き直る。

一切、何を言われても気にしないこと。

あなたなら出来る!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!