
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
・マルタの鷹(ダシール・ハメット)
・老人と宇宙(ジョン スコルジー)
・イワン・デニーソヴィチの一日(アレクサンドル・ソルジェニーツィン)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/マルタの鷹
は知らなかったです。ハードボイルドみたいですが、死ぬ前に読みたいですね。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ジョン・スコルジー#老人と宇宙シリーズ
これも知らんかった。死んだあと読んだらまた新しく発見がありそうだ。映画も見たい。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/イワン・デニーソヴィチの一日
これは少し齧ったことがあるね。ロシアはあいかわらずだね。
素敵な本チョイスに感謝してます。

No.4
- 回答日時:
ポルシェ911ストーリー(ポール・フレール著)・間違いだらけのカメラ選び(田中長徳著)・R32スカイラインGT-Rの開発(伊藤修令著)
だなあ!
メカ好きなのかな。素敵なチョイスありがとうご!
特に三冊目の
R32スカイラインGT-Rの開発(伊藤修令著)
に興味が湧きました。
カメラも車も詳しくないけど、開発秘話は読んでみたい。
あちらの本屋には死後の風景写真集が置いてあるのかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 「死者は(現世と平行している)あの世で過ごしており、一時的に(お盆に)家へご先祖様として戻って来る」 6 2021/12/31 10:58
- その他(社会・学校・職場) パソコン使ったことない奴に使い方教えるのって仕事? 7 2021/10/28 21:21
- 宗教学 朝鮮人の死生観 4 2021/10/26 15:58
- その他(ニュース・時事問題) 日本の防衛、根本的に間違ってないですか? 9 2021/11/07 11:49
- 相続・贈与 名義変更について 1 2021/12/27 17:42
- その他(悩み相談・人生相談) 無性に自分が気持ち悪くなります。 40代、独身、昇進の道も閉ざされたただの会社員。 コロナで2年無駄 7 2021/12/10 00:53
- 事件・犯罪 交通死亡事故加害者の人間って何でのうのうと生きているのでしょうか? 4 2021/12/04 19:47
- 哲学 今、死(非経験の場)んだら後悔するのは何でしょうか。心残りがありますか? 11 2021/12/20 15:40
- その他(ニュース・社会制度・災害) 死刑執行する刑務官について。 3人が3つのボタンを押しそのどれか一つが実稼働する。 3人はどれがそれ 5 2021/11/05 11:18
- 父親・母親 お母さんの方、教えてください。 24歳女です。 無職ですが、自分の貯蓄で生計を立て、 取りたい資格が 5 2021/11/01 14:06
今、見られている記事はコレ!
-
話題のブックホテル「箱根本箱」のブックディレクターが選ぶ、おすすめ本9選
読書の秋。どんな本を読もうかと考える時間も楽しみのひとつだろう。「教えて!goo」にも、「この本はぜひ読んだ方がいいと思う本を教えてください」と、おすすめの本の情報を求める投稿が寄せられていた。そこで今...
-
脳波研究家に聞いた!本を読んで眠くなるとき、ならないときの違いとは?
皆さんは、本を読んでいるときに眠くなった経験はあるだろうか。本を読みたいという意思があるにも関わらず、眠くなってしまうのは不思議だ……。「教えて!goo」にも「読書をしていて眠くならない方法を教えて下さい...
-
美人な先輩と童貞後輩くんのすれ違いラブコメを描く河上だいしろうがサイン会を実施
チャンピオンクロスで連載中の美人な先輩と童貞後輩くんのすれ違いを描いたラブコメ「シガレット&チェリー」。「漫画アクション」で連載中の30歳女性会社員の癒しとなる不思議なペット『ガウちゃん』との同居を描く...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
「吉敷竹史シリーズ」通子につ...
-
借りたものを返す常識的な期間
-
本(book)の敬称は?
-
本を読むと路に迷う
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
12000字ってどれくらいですか
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
恋空について
-
中古の本って抵抗がありませんか?
-
本に付いているCDの取り出し方
-
買った本を持ち歩くのが不便な...
-
中2女子です 図書委員長に立候...
-
本の引用における著作権について
-
さっきプラバンを作ったんです...
-
本(書籍・古本)が原因と思わ...
-
紙のよれ、どうやって直す?
おすすめ情報
運営からベストアンサーを選んでそろそろ閉めろとの御達しが舞い込んだ。
しかし、このままだとベストアンサー選べないぞ?
あの世に行ってまで本など読みたくないよ。
読みたくもない本を仕事や教授に強要されて、これ以上本などまっぴらなのかな?