アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

論点をずらす人の心理を教えてください。
SNSで議論をしていると、的外れな事を言ってくる人がよく現れます。

例えば、【勉強の大切さ】について議論をしていると、『大人になれば仕事が出来るかどうか』という訳のわからない事をいうバカが多いのです。

A 回答 (15件中1~10件)

のふさんおはようございます。


 論点をずらすことと的外れな発言があります。『論点をずらすの類語・言い換え一覧』https://thesaurus.weblio.jp/content/%E8%AB%96%E7 …さんに「話の内容を別のものに意図的に移すこと」とあります。『#290 「的外れな発言」をしないコツ』https://note.com/lapis_lazuri_ry/n/n076313abce66さんに「「このタイミングで発言する必要がないこと」
を指します。」とあります。論点をずらすときは的を外す意図があります。的外れな発言には的に当てる意図があります。相手の話のはじまったところを理解するのが面倒です。そこから論理を積んで話をおわりまで繋げることが面倒です。相手を理解して自分が言うことを変えるよりも自分の言いたいことをそのまま言う方が楽です。例えば以降が理解できませんでした。No.1さんは理解できて正当だと判断しています。『神に責められている気がします、、苦しい ヒルティ』https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12824877.htmlさんが面白かったです。

あんこさんおはようございます。
 No.1にある「この例は正当です。」と言う部分が理解できません。
    • good
    • 0

経営論で有名な、P.F.ドラッカーは書いています。


コミュニケーションを一言でいうと「伝える力」とのこと。

回答が「違う」なら、「論点がずれている」なら、相手を否定しても、意味がないです。あなたの考えが、伝わっていないのです。

コミュニケーション力を身に着けてください。
    • good
    • 1

お礼について



どこまで行っても論点が嚙み合わないようです。
何となく、この質問を投稿された原因が分かったような気もします。

原点の質問の最後に「訳のわからない事をいうバカが多い」とあります。むやみに他人をバカ呼ばわりするのはどうかと思いますが、おそらく私もあなたにとってはその一人になったわけですね。
謙虚に寛容の精神を以て柔軟に反省させていただきます。
    • good
    • 1

お礼について<独り歩きする時点で、論点がずれている証拠なのです。



論点は人によって違う。あなたの論点だけがすべてではない。
そういう独善的な思考法は柔軟性を欠きます。無益で不毛な争いに繋がりかねません。
他人の価値観・考え方を許容する寛容精神も重要であると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたは論理的思考力がないんですね。
私の質問は、論点をずらす人の心理についてです。

勉強の大切さというお題で話をするとき、なぜそう思うのか【筋道を立てて】話さなければ、ただの感情論でしかありません。

あなたは、勉強の大切さと仕事を勝手に結びつけましたが、これは【憶測】であり、もしかすると【勉強より仕事の方が大事】と言いたいのかもしれないですよね。

つまり、解釈が色々あって、論点が定まりません。

そして、唐突に【大人になれば仕事ができるかどうか】と主張をされても、それが勉強の大切さとどう関係があるのか話さなければ直結せず、論点がずれていることになります。

あなたに論理的思考力がないのは仕方ないのですが、これは柔軟性とか寛容の精神と言っているあなたの【思い込み】を正す機会になると良いですね。

勝手に相手の意見を決めつけて考えてはいけませんよ?

お礼日時:2022/02/26 08:19

お礼について<勝手に結びつけないでください。



ネットに書き込んだ質問は、もうあなただけのものじゃありません。
あなたを離れて独り歩きします。
回答者はあなたの思惑に縛られない。
そういうことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

独り歩きする時点で、論点がずれている証拠なのです。

勉強の大切さについて話をしているのに、唐突に仕事の話をしても論理的ではありませんよね。

お礼日時:2022/02/25 12:05

その心理



心の豊かさの為に勉強してる方も居れば
知識の為に勉強してる方も居るし
それぞれ 大切 の理由違うじゃないですか

その方は仕事の為に勉強してたのかもしれません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問に沿った回答をお願いします。

お礼日時:2022/02/25 08:55

「群盲、象を撫でる」



質問の主旨はその背景まで含めると、非常に範囲が広くなります。
回答者は、自分の経験や知見に基づいて回答するわけで、質問者とは異なる視点に立って回答する人も出てくるでしょう。

例えばの話にしても、その回答者は「現在の勉強の大切さ」を「将来の大人のなったときの仕事」に結びつけて回答していると思われます。必ずしも的外れとは言えないように感じます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

勝手に結びつけないでください。
仕事ができるかどうか。と言っているだけなのに。

お礼日時:2022/02/25 08:58

論点をずらす人の心理


1自分の言いたいことや結論が先にあり、論点をずらすことで「自分の主張」の場を作りたい
2議論の途中を省略して結論を持ってくるので、本人の中では理論がつながっていると感じ、論点がずれていることが分からない
「1」の場合【勉強の大切さ】より、「私の周囲の賢い大人は、全体として仕事ができる」と言う話をしたいため『大人になれば仕事が出来るかどうか』の話をしだすタイプでしょう
「2」の場合【勉強の大切さ】に続けて「勉強すると、いろいろな知識が手に入り柔軟に物事に対応でき、しっかりとした大人になれる」と考えその結果『大人になれば仕事が出来るかどうか』が勉強の大切さの一つの判断基準となるという風につながるのでしょうが、途中がないために相手は理解に苦しむわけです。
差別の批判を受けるかもしれませんが「1」は若い女性や高い肩書を持つ方に多く「2」は小中学生に多い話し方だと思います。
    • good
    • 3

No.1です。



社会人になって生きるための基本知識習得が義務教育であり、
仕事をするための基本知識を高校や大学で学びます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私の質問を理解していますか?(笑)

【大人になれば仕事ができるかどうか】という意見を的はずれだと言ったのです。

それに対してあなたは、この例は正当です。と言った。

なのに論点をすり替えて、社会人になって生きるための~などと言い出すのは、論理的思考の欠如だと言ったのです。

お礼日時:2022/02/23 17:30

>関連付けしないで仕事が大事と主張するからバカだと言っているのですが?



いえ、受け取り手(ここではあなた)がしなやかさをもっていれば、関連性を持たせて受け取れるということです。

それでもその人が言わんとすることは「大人になったならば(社会にでたならば)、仕事ができるかどうかが重要であり、勉強することの重要性はさほどないと思う」という考えか、「社会に出たならば仕事ができるかどうかが重要だ。仕事の出来不出来はやはりそれまでどれだけ勉強したかによる。だから勉強することはとても大事なことだ」というようものではないのでしょうか?

だから、もしその相手に問うとしたら、そのうちのどっちなのか?ということだと思います。なので、ご質問は「論点をずらす人の心理」ですが、その例は論点をずらしている(ずれている)とはおもえませんが。

加えて「訳のわからない事をいうバカ」はそれこそ、論点とはずれているのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

関連性を持たせて受け取れる?

これこそ論点のすり替えです。

私は相手の意見が論理的でないから、論点をずらしていると言っているのです。
なのに、私が相手の言わんとすることを汲み取って…というのは、全く話が違います。

また、論点がずれている人をバカと呼ぶのは私の感想であって、そもそも論点ではないのですが。
だから論点がずれているというのは意味不明。

お礼日時:2022/02/23 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!