
名義変更をしたので社会保険が新しくなりました。
いつもであれば職場で受け取るのですが、
休職をする関係で郵送で届くように手続きをしていると総務に言われました。
休職のタイミングで別の住所に移ったので郵便局に転居届を提出済みです。
また職場にもいつからいつまでは新しい住所に住んでいる予定であると書類を提出してます。
なので保険証もてっきり新しい住所に送ってくれているものと思っていたのですが、
どうやら旧住所に送付するよう手続きを進めているらしく…
総務にも以前伝えた新しい住所に発送してもらえないかかけあってみたものの、
手続きを保健組合の方で行うため難しいと言われてしまいました…。
旧住所は実家のため、最悪そこに届いても良いのですが、転居届を出している場合簡易書留等は差出人に返送されるというのを見て不安になっています。
(病院に行く予定があり早めに保険証が欲しいのです。)
発送先が実家で、転居届を出している場合、
転送不可の郵便物はそのまま実家に届けてくれるものなのでしょうか?
それともやはり一度差出人に返送されるのか教えてください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
>転居届を出している場合簡易書留等は差出人に返送される
不正確です。
簡易書留も通常は転送され、転送先で受け取れます。
ただし、発送人が「転送不要」と表示してあるものは、返送されます。
>発送先が実家で、転居届を出している場合、
>転送不可の郵便物はそのまま実家に届けてくれるものなのでしょうか?
いいえ。「転送不要」な郵便物は「転送せず宛先に配達」でなく
差出人に返送されます。「この人はこの住所に住んでません」という事で。
でも本件では「転送不要」にはしてないのでは。大事なものだし。
万が一そうでも、返送されたら差出人は事情を知ってて
改めて現住所に送りなおすとかできるので、大した心配いらないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 郵便物について 2 2021/12/15 17:29
- その他(暮らし・生活・行事) 今年、会社を辞めその後、県外へ引越しの仕方 2 2022/02/02 22:56
- 郵便・宅配 郵便局に転居した事実だけで新住所を教えないということはできますか 3 2021/12/09 23:48
- 郵便・宅配 転居届 3 2021/11/13 13:29
- 健康保険 最近転職して、先週から働き始めました。 そこで、国民健康保険から社会保険に切り替える際に、郵送で国民 2 2021/12/24 23:38
- 健康保険 退職後の国民健康保険手続きについて 3 2021/12/26 18:33
- 健康保険 こんにちは、どこで調べても答えがわかりません。詳しい方どうか教えてください。 国保と健康保険について 6 2021/11/12 20:10
- 郵便・宅配 転送不要の郵便物に記載の住所が誤っているなどして届けられない場合、必ず差出人に返還されますか? 1 2021/12/02 22:37
- 郵便・宅配 源泉徴収票は新居に届きますか? 私は一人暮らしをしてから会社を退職致しました。実家にいる時に働いて、 4 2023/03/22 10:19
- 郵便・宅配 郵便物を送ったのですが、相手の住所は書いたのですがお名前を書くのを忘れました。自分の住所、名前は書い 5 2021/12/09 18:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
郵便局で転送届を出した後に旧住所に簡易書留のクレジットカードが発送された場合、不在票が旧住所に入る形
郵便・宅配
-
簡易書留について 転送不可の簡易書留ですが、 私は、実家から現住所へ転居届を出していました。 実家に
郵便・宅配
-
転送届けを出した状態で転送不可郵便物を受け取る方法
その他(行政)
-
-
4
「転送不要」郵便を受け取る方法はありますか?
郵便・宅配
-
5
現金書留も転送されますか?
その他(家事・生活情報)
-
6
簡易書き留めの受け取りについて教えてください。 今日、実家に私宛ての簡易書き留めが届いたそうです。
郵便・宅配
-
7
郵便に「転送不要」と書いて出したのに転送されてしまった場合、賠償請求可能でしょうか?
その他(法律)
-
8
簡易書留の新住所への転送
その他(家事・生活情報)
-
9
郵便物について
郵便・宅配
-
10
現金書留について 親族が現金書留を発送してくれたのですが 元の住所に発送したらしいのです。 もちろん
郵便・宅配
-
11
退去時の立会いが不要といわれました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
解約したフリ?はできますか?
docomo(ドコモ)
-
13
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
14
「~したく。」という表現について
日本語
-
15
郵便物が届きませんでした。その対応方法は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
転居先を隠したい【退職/前職場】
転職
-
17
友人に頼まれて、住民票を一瞬だけ移動して、すぐ戻すことについて。
その他(行政)
-
18
住所変更移動後すぐ元にもどすことは出来ますか何か規則がありますか
転入・転出
-
19
郵便物の転送サービスについて。2週間ほど実家へ行きます。その2週間だけだけ自宅の郵便物を実家に転送す
郵便・宅配
-
20
実家からマンションなどに引っ越したら郵便局で住所変更の手続きって必要ですか?郵便物が届かない事ってあ
郵便・宅配
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
私書箱宛ての郵便物
-
郵便局員さん教えてください。
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
住所を書き忘れて投函
-
見ず知らずの人からの宅配便
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
現金を普通郵便で送ってしまい...
-
クリックポストで作ったラベル...
-
セキュリティカードの送り方
-
礼状の郵送方法について困って...
-
郵便の配達を一時、郵便局で止...
-
郵便物が落ちてたんです。
-
普通郵便 いつ届くのか
-
私書箱へ郵送する時は住所不要...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
転送届を出している場合の簡易...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
住所を書き忘れて投函
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
セキュリティカードの送り方
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
私書箱宛ての郵便物
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
郵便配達の仕組み
-
郵便物が落ちてたんです。
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
住民票を移さず郵便物(DM)を...
-
現金書留も転送されますか?
おすすめ情報