dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

令和2年の親の源泉みたら
扶養親族欄に自分の名前がなかったので
非課税給付の対象でしょうか?
ちなみに無職なので非課税なんですが
他の親族等の項目が分からなく
質問しました

質問者からの補足コメント

  • 教えてください

      補足日時:2022/02/28 10:51
  • 祖父母は亡くなっていません叔父、叔母の扶養にはなってないです
    叔母、叔父には子どもがいて
    そこの扶養に叔父叔母入ってます

      補足日時:2022/02/28 15:06

A 回答 (2件)

>祖父母は亡くなっていません叔父、叔母の扶養にはなってないです


叔母、叔父には子どもがいて
そこの扶養に叔父叔母入ってます

 それでしたら、恐らく誰の扶養控除の対象にもなっていないのではないでしょうか。
    • good
    • 0

こんにちは。



>令和2年の親の源泉みたら
扶養親族欄に自分の名前がなかったので
非課税給付の対象でしょうか?
ちなみに無職なので非課税なんですが
他の親族等の項目が分からなく
質問しました

 「他の親族等」とは,
①親族(6親等内の血族および3親等内の姻族をいいます。)
②都道府県知事から養育を委託された児童(いわゆる里子)
③市町村長から養護を委託された老人
です。

 質問者さんの場合,②③は関係がないと思いますので,「①親族」の誰の税金の 扶養控除の対象にもなっていなければよいということです。

 具体的に「親族」とは誰かといいますと,下記のサイトのとおりです。
 親もそうですが,兄弟,祖父母,叔父叔母などなど,も親族です。

 https://tcon.tokiomarine-nichido.co.jp/tcon/publ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!