dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

非課税世帯給付金についてです。
12月時点で非課税世帯ってことですよね?
2月から非課税の人は対象ではないですよね?

A 回答 (4件)

2月から非課税の人って、あなた自身は令和3年度住民税は非課税だが課税される家族と一緒に暮らしていたのでもともと対象ではない。


それが2月に実家を出て一人暮らしをはじめ、名実ともに非課税世帯となった。
という意味ですか。

それなら確かに 12/10 の時点で家族全員が非課税ではなかった以上、対象にはなりません。

もしかして、2月に退職して無職になったので非課税・・・と思われたのですか。
それは非課税とは言いません。

住民税非課税者とは、毎年 1/1 の現況で判断し、6月に決定するのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

去年の11月に仕事し始めたのですが先月に実家から引っ越しました。実家にいた時は非課税世帯ではなかったので住民税がかかってました。今月分の給料から住民税が引かれなくなった、もしかしたら非課税世帯の給付金貰えるかもしれないと会社の人に言われました。
そうなのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2022/03/02 18:39

住民税非課税世帯が対象です。


住民税課税は年度単位なので、
年度の途中から非課税になる、と言う事は有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先月引っ越して今月分の給料から住民税が引かれなくなったと会社の人に言われました。
もしかしたら非課税世帯の給付金貰えるかもしれないと言われて分からなかったので質問しました。ありがとうございました!

お礼日時:2022/03/02 18:41

10万恵んでもらう乞食制度?



12月時点で非課税ですが

身内に住民税課税世帯があれば

対象外ですよ。

だから、自分の世帯も親の世帯なども住民税すら払えないような

世帯だけです。

例えば親元離れて住民税動かした

学生だけの世帯、フリーターだけの世帯などは

親が住民税課税だともらえないよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

先月引っ越して今月分の給料から住民税が引かれなくなったと言われました。
去年11月まで収入がなかったからなのかは分かりませんが。
住民税引かれなくなった、もしかしたら非課税世帯の給付金貰えるかもしれないと会社に言われてよく分からなかったので質問しました。ありがとうございました

お礼日時:2022/03/02 18:43

はい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。ありがとうございました

お礼日時:2022/03/02 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!