dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(太陽電池)-(インバーター)経由で100vAC用電動工具を使用しています。太陽電池とインバーターの1次側は12vDC仕様ですが、太陽光が強く負荷がない時には15~20vに達し、インバーターの安全機構が働き、停止してしまう。通常は、12v機器を使用して電圧を下げ、インバーターを働かせてから利用するのですが、たまたまDC15~20vを100vAC用電動丸鋸につないで見ました。すると回転スピード、パワーは低いものの、小さい材料の切断ができ、驚いた次第です。AC用モーターはDCでも回転するのでしょうか、また、このような使い方に問題はありませんか。ご教示よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

力が必要な交流モーターの場合.整流して直流に直して使うちょっけんモーターを使っています。


ちょっ県モーターの場合には.直流でも交流でも可能です。
が.適正な電圧が通常末端ユーザーに対して知らされていないので.適正な電圧かどうかがわかりません。適正な直流で津圧であれば.使えます。

ただし注意点として.
太陽電池のような半導体製品は.直巻モーターが出すノイズ(スパイク状の高圧)に絶えられません。高圧で破損しますので.コイルのある電気機器の接続は避けたほうが良いです。
コイルに電流が流れているときに.電流を切断すると.コイルが貯めていた電気を端子に放出する性質がありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直巻(き)モーターですね。回転した原理が理解できました。また、コイルなのでOFFの時、太陽電池側に高圧のノイズが流れ破損の危険があるのですね(逆流防止の対策はあるのでしょうか。少し調べ、多分わからないでしょうから再質問するかと思います)。早々に回答有難うございました。

お礼日時:2005/03/22 09:03

多分、その電動鋸のモーターが“ユニバーサルモーター”なのではないかと思います。


以下参考ですが、その中の
“モーターのいろいろ”を御参照下さい。

参考URL:http://www.keirinkan.com/kori/kori_physics/kori_ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!