dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中2女子です。
明日、生徒会選挙のクラス代表を会長候補、副会長候補、書記候補で各1人ずつ決めます。
私は副会長に立候補したのですが、正直強敵ばかりで勝てるか不安です。というのも、私は生徒会は完全に未経験なのですが他の立候補者は生徒会役員、ルーム長、学年委員長など何かしら経験のある人ばかりです。
立候補するにあたっての公約というか実現したいことは、
・生徒一人一人が楽しめる、メリハリのある学校にする
そのためには…
・コロナ禍で縮小されているイベントが多いので、オンラインでクイズ大会などを定期的に行う。
・行事の際のアイデア募集を目安箱でする。
・学校全体の達成目標(授業2分前着席など)の達成率向上のために、クラスごとに競うようにする。
という感じでです。このように実現したいことは、思いついたは思いついたのですが、単にやりたいことを羅列しているようであまり良くないのでは…と今から悩んでいます。

また、未経験ということで自分に適性があることをアピールしづらいです。一応科学系のコンテストの主将経験はありますがキャッチが弱いかなと…。そこで、未経験者が選ばれるためのコツ等ありますでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします!

質問者からの補足コメント

  • 経験上、私の学校は真面目な生徒が多いので演説の内容重視になることが多いです。

      補足日時:2022/03/03 22:36

A 回答 (3件)

経験上というか、今まで受かっていた人たちを見ると、という感じです。

」←何処の学校でも同じです・

そして・・本来 生徒会役員は脇役なのです・・

其処を間違えてるから  大人になっても 引きずり 政治家や市会議員になって 威張るのです・・

主体は生徒   ・・  国民・・

・・・・・・・・・・・・・
まっ 俺らの頃は まだ 市では無く 群だったので 選挙カーが 何台も通って スピーカーの大声で 五月蠅かったので 俺自身が 選挙を嫌いなのもあり こうすれば生徒会に入れる・などとは言わないし 言えない・・

むしろ 生徒会に入らない方が良い・・くらいにしか思わないけどね・
    • good
    • 0

経験上」←?



中学生くらいで「経験上」なんて使うのは辞めましょう・・

そんなに 経験していませんよ・・

他人に教えられるくらい経験を積んでからなら 経験上という言葉も生きる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験上というか、今まで受かっていた人たちを見ると、という感じです。誤解を招くような書き方をしてすみません。

お礼日時:2022/03/03 22:49

うーん・・



したい人は自分で してる様な?

やはり 生徒会って 生徒と教師の距離を縮める為にあり 殆どの生徒には  遊び目的はあまり関心が行かない様な気がする
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
補足で申し訳ありません。経験上、私の学校は真面目な生徒が多いので演説の内容重視になることが多いです。普段の生活態度など、ある意味人気投票になることもありますが…。

お礼日時:2022/03/03 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!