海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

Jessica put her foot in her mouth after she asked Mary if she was pregnant.
She wasn’t though, she must have just gained some weight.
Pretty bad, right?
メアリーに『妊娠しているの』って、ジェシカがひどい失言をしちゃったよ。 
メアリーは妊娠してなくて少し太っただけみたいなのに。
やばいよね?

https://courrier.jp/columns/279845/

上記は、慣用句“Put your foot in your mouth” の解説サイトの例文です。
私が、この例文を訳すると、次のようになってしまいました。

ジェシカがメアリーに『妊娠しているの』って聞いた後、彼女はひどい失言をしちゃった。
彼女は、妊娠してなくて、ただ少し太っただけに違いない。
ひどくない?
つきましては、次の①~③についてご教示願います。

●1文目について、
『妊娠しているの』と聞いたことと、失言したことは同じ行動であり、時系列上、妊娠しているのと聞いた後に、失言した訳ではないにもかかわらず、従属接続詞"after"で繋ぐのは、適当なのか。私的には、次のように"after"をbecauseに変えて理由にしたほうが自然ではないかと思ってしまいます。
Jessica put her foot in her mouth because she asked Mary if she was pregnant.
①afterは、自然な表現のなのか。自然であればその理由
②私が修正?した、becauseは可能なのか。不自然であればその理由

●2文目について、
③太っただけみたいなのにというニュアンスならば、I think she just gained...やshe seem to have just gained...の方が適当ではないか。原文が自然であれば、その理由

A 回答 (56件中21~30件)

ジェシカがメアリーに『妊娠しているの』って言った後で、口に足を突っ込みましたと書いてある。

失言をしちゃったとは書かれていません。

つまり、発言の後で口に足を突っ込む状況が、失言なんですよ。
    • good
    • 0

足を口の中に入れながら「妊娠したの?」なんて言ってませんよ。



「妊娠したの?」ってのは、失言ではなく冗談です。

例えば、「親なんて信じまえ」と冗談で言ったことが、後になって、本当に親が死んで失言になるわけですよ。

発言の前とか同時に失言になるのではなく、発言の内容によって、後から失言になったり、問題発言になったりするんですよ。
    • good
    • 0

ジェシカが失言をしたと言ったのは、ジェシカが言ったのではなく、それを、友達から聞いて、ジェシカの発言は失言だったと後から自分が友達に言ってるわけですよ。



自分は、マリーは太っただけだって知ってたから、「あれは失言だった。やばいね?」と友達に言ったわけです。

やばいって言ってるくらいだから、おそらく、後からその発言が問題になったんでしょう。

発言した後で失言になったからと言って、問題はありません。

むしろ、失言を言うと考える方がおかしい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

仰るとおり、失言を言うは、おかしいですよね。
つまり、次のようなことでしょうか。

ジェシカがメアリーに『妊娠しているの』って聞いた後に、彼女はひどい失言をしちゃった(と私が判定/評価した)

第2文型SVCをとる動詞seem等と同じように、文に登場する人物以外に、話者の評価が入っている感じでしょうか。それなら第2文型を取らない動詞でも話者の評価や推測が入る表現もあるということですね。

お礼日時:2022/03/11 14:05

失言とは、言った後で言ってはいけないことを言ってしまって困った状況になるという意味です。



Jessica put her foot in her mouth after she asked Mary if she was pregnant.
She wasn’t though, she must have just gained some weight.

ジェシカは「もしかして妊娠?」とマリーに聞いた後、不味いことになってしまった。

つまり、マリーに「もしかして妊娠?」と言った時点では、ジェシカは妊娠のことを知らず、マジで妊娠したと思ったんです。

その後で、マリーが妊娠しただの噂が拡散して、その発端がジェシカの発言だったから、不味い状況になったわけです。

「彼女は太っただけなのに」と言ったのは、ジェシカではなく、後でその噂を聞いた自分です。

だから、ジェシカは「太っただけ」と言うのは知らなかったんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

>「彼女は太っただけなのに」と言ったのは、ジェシカではなく、後でその噂を聞いた自分です。
だから、ジェシカは「太っただけ」と言うのは知らなかったんですよ。
えっ?もしかしてまずい状況になったとしてもそれを感じているのは自分で、ジェシカは、失言したことにこの会話の時点でも気づいていないということもあり得るってことでしょうか。
つまり、失言を判定しているのは、あくまでも自分だけの可能性があるということでしょうか。

お礼日時:2022/03/11 13:10

No.32 です。



スミマセン。リンクが繋がってみたいですが、No.32 のリンク先は Cambridge Dictionary のサイトです。単語の語義のページではなく、Grammar の解説ページですが、一応は英英辞典ということで。

“after conjunction” でググっていただければ、ヒットするかと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

根拠をお示し頂き有難うございます。

お礼日時:2022/03/11 13:04

No.20 です。




横レスみたいで恐縮ですが・・・。


下記サイトに、接続詞としての “after” について、“After I left him a message, he phoned me immediately.” という例文があります。これなんか、“after” を「理由」の意味合いで使っていると言えるのではないでしょうか。「・・・した後で」という意味に取って「私が彼にメッセージを残した後で彼はすぐに私に電話をしてきた」という解釈も成り立ちますが、“after” を「理由」の意味に取って「私が彼にメッセージを残したので、彼はすぐに私に電話をしてきた」という意味にも採れるような気がします。

https://dictionary.cambridge.org/grammar/british …


英英辞典ではありませんが、Оレックス英和辞典は、接続詞としての “after” について次の3つの意味を掲載しています(3つそれぞれが独立して立項されています)。

1.《時間》・・・する〔した〕後に
2.《理由・結果》・・・の後だから
After she has gone through all this, let's leave her alone.
こんな経験をした後だから、彼女をそっとしておいてあげよう。
3.・・・にもかかわらず


「理由」を表す場合、理由となったことがらは結果に先立つものであるため時間的に先後があるのは当然のことですから、「理由」の語義も「時間」に含まれるように見えてしまうということはあるかと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

情報有難うございます。

"after"の主な意味としては、前後関係の「~の後」の意味であり、その原義とともに理由の意味も加わって解釈すると自然な解釈に取れるものもあるという感じなのかなと思いました。
英語でも、その解釈を説明するものもあるのですね。

お礼日時:2022/03/11 13:02

もう一つ After について英英をちらっと見ているのですが、理由に当たる定義が接続詞で見当たらないですね。

前後関係を示せるから理由であっても当てはめることができるということで、実際は理由を示す意味合いはないのかもしれません。日本語の解説でそういうのがあるのは訳すときのコツみたいなのが含まれているような気もします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

英英辞典には載っていないのですね。
仰るとおり日本の英文法の学者さんが、日本語で理解するために補っておられるのかもしれませんね。
こうなってくると、学者さんの知恵を拝借しないと、日本人が英語ネイティブの感覚を理解するのは本当に難しいと実感します。

お礼日時:2022/03/09 09:01

>接続詞のasには非常に多くの意味がありますが、「時」の意味の、~する時にや~すると同時に、「理由」の意味のどちらの意味で仰られていますか。



どっちとも取れるのでというのが正直なところですが、ネイティブにとっては as は as という認識だろうという勝手な憶測も手伝っています。まあ同時性はこのような場合は必然的なので同時性を表現するためのものとしてわざわざ使うのかという事を考慮するとどちらかといえば理由と思えるのではないかと思います。でもやっぱり彼らにとって as は as なんだろうと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

asは、対応する日本語が多く、私の不得意な接続詞の一つです。
asを自由に使いこなせるようになれれば、上達を実感できると思います。
なるべく早くそうなりたいです。

お礼日時:2022/03/08 18:47

after を使うかどうかはどうも個々の感覚にも依存するのかもしれませんね。

Nativeにアンケートを取るなどしたほうがいいかもしれません。今のところafterは違和感があるという意見がネイティブから一票入れられてますね、この質問の回答を見る限り。

>略されている接続詞は何だと思われますか?
>現時点では、他の回答者様から教えていただいた、by asking...が最も適切な表現だと思っているのですが、
>それに対応する接続詞が思いつかず

どうしても接続詞をというなら一つ思いつくものが出てきました。as はどうですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

>どうしても接続詞をというなら一つ思いつくものが出てきました。as はどうですか。
接続詞のasには非常に多くの意味がありますが、「時」の意味の、~する時にや~すると同時に、「理由」の意味のどちらの意味で仰られていますか。
あるいは、両方の意味で、ということでしょうか。

お礼日時:2022/03/08 09:49

同一行動を具体化している表現ととか、同じ行動と考えるからおかしいんですよ。



「失言をした」ではなく、メアリーに『妊娠しているの』と言った後で、「あ、やっぱり言わなきゃよかった」という後悔の念に陥ったという意味です。

後悔とは、「後に悔やむ」と書きますね。

メアリーに『妊娠しているの』と言ったのが、失言を具体化した内容だから、同時に言ったことと考えるのは間違いです。

わざと失言としてメアリーに言ったとしたら、ただの嫌がらせでしょう。

なぜ、ジェシカが発言に後悔したのかが、妊娠してるわけないし、太っただけなのかな、やばかったな?と後に書かれている。

軽はずみで言った発言を、後になってよく考えてみたら、やばいこと言ったなと後悔してるわけですよ。

『妊娠しているの』と言ったのは、失言ではなく、マジです。それを失言だと思ったのは、発言した後の話です。

おそらく、メアリーにあったのが久しぶりで、やけに太ったから「もしかして妊娠したの?」と聞いたんですから、失言ではありません。

聞いた後で、よくよく考えてみたら、結婚もしてないし、男もいないのに、妊娠するわけないな?ただ太っただけなのかなと、考えなおしたんですよ。

太っただけとは断言してないから、実際妊娠している可能性もある。あくまでも、真相はわかりません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!