
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんばんは、電車運転士をしております。
定期券の性質としては別モノです。
▪️通勤定期券
自由に区間や経路を決めて購入出来る定期券。
▪️通学定期券
学校法人として文科省に届け出ている、その学校の最寄り駅↔️自宅の最寄り駅の間で、常識的な経路だけで購入出来る定期券(つまり、遠回りの経路はNG)
通学定期券を購入する際は、学校が発行する「通学証明書」が必要です。
大抵は、学生証と一緒になっている事が多いと思います。
通学する際の定期券で設定しています。
通勤定期券と比べて割引率が大きいので、学校が発行する通学証明書が無いと、こちらとしても発券が出来ませんので、割引率が高いけど、その分制約があるモノとなります。
No.1
- 回答日時:
誰にとっても通勤定期は通勤定期であり、通学定期は通学定期で別物です。
通勤定期券は、誰もが(JRの場合100km未満なら)どんな区間でも購入できる定期乗車券、
通学定期券は、指定の学校に通う児童・生徒・学生だけが、自宅最寄り駅と学校最寄り駅の間に限って、学校の発行する証明書がある場合に購入できる定期乗車券です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯科衛生士・歯科助手 バイト 来なくていい 2 2022/11/25 18:58
- その他(お金・保険・資産運用) 給付奨学金の給付額について JASSOの給付奨学金を受けることが出来ました。進学後は一人暮らしをしよ 1 2021/11/22 17:55
- 電車・路線・地下鉄 ICOCA定期券について質問です。 通学定期で、○駅~○駅(経由駅あり)に指定してますが、その間の駅 2 2021/12/17 16:26
- 求人情報・採用情報 口頭で言った事は有効になるのでしょうか? 小売業です。勤務できる日が固定化して 作業シフトがこちらの 4 2021/11/23 12:52
- 運転免許・教習所 質問です。今、普通自動車第一種の運転免許をとろうとしているのですが、免許取得までおよそでいいのでどの 4 2021/11/23 14:17
- 電車・路線・地下鉄 定期券についての質問です (日本語おかしいかもです) 木ノ下駅から駒ヶ根駅の通学定期を買った場合、例 2 2021/11/16 14:49
- 新幹線 大学生の新幹線定期名古屋→京都 【定期代】名古屋から京都 - 乗換案内 - ジョルダン ↑では月35 2 2023/02/28 18:48
- 電子マネー・電子決済 昔ながらの電車の定期券は使わない? 今って皆、通勤通学に、ICカード(スイカとかイコカ)を使ってるん 1 2023/01/27 09:20
- 電車・路線・地下鉄 定期券は、カードタイプとモバイルタイプのどちらが主流なのでしょうか? 私は普段電車に乗らないのですが 4 2023/03/09 18:18
- 所得税 会社員で電車通勤しています。定期券代は交通費としていただいています。その部分は非課税になっています。 3 2021/11/12 22:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部活の為に別のキャンパスに行...
-
定期(PASMO)と実習定期について
-
通学定期券を2ルート買うのはO...
-
この服装はダサいですか?通学...
-
通学定期はクラブ活動目的に使...
-
コロナ禍後の近鉄のダイヤって...
-
ICOCAを他人への譲渡はできます...
-
通学定期券の経由駅などについて
-
高校生です。3月までの定期券が...
-
電車定期代
-
Suica通学定期について
-
日本大学山形高等学校は一人暮...
-
東武鉄道の通学定期券について。
-
休学中の通学定期について
-
通学定期
-
電車の定期の学割について
-
ACCESSのVBAでテキス...
-
専門学校の夜間・週末講座を受...
-
通学定期券と通勤定期券の併用...
-
期限の切れたsuica定期、継続で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通学定期券の経由駅などについて
-
学生証の裏にある通学区間を変...
-
通学定期の経路変更はどういう...
-
他キャンパスへの通学定期につ...
-
通学定期についてなんですけど...
-
定期券の新規購入は、実際に通...
-
定期券。学生ですが私用に使う...
-
通学定期はクラブ活動目的に使...
-
学籍簿に通学方法を書くところ...
-
高校通学定期についての質問で...
-
通学定期について
-
学割の定期券で最寄り駅の次の...
-
休学中の通学定期について
-
定期は自分の最寄り駅からでな...
-
通学定期券を2ルート買うのはO...
-
同棲先からの通学について。(学...
-
ICOCAを他人への譲渡はできます...
-
部活の為に別のキャンパスに行...
-
通学定期の区間を短くして購入...
-
大学を留年する場合、年度をま...
おすすめ情報