
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
読み書きは十分出来るだから、会話は不十分だという意味ですよ。
読み書き「は」って書いてあるだろ?
ダイソンは、吸引は十分できるというけど、本当にそうですか?ごみ捨ては不十分ですよね。
No.10
- 回答日時:
逆に、英会話で教育されたアメリカ人だって、満足に読み書き出来ない人が多いです。
日本は読み書きを中心に英語を教わってますから、英会話に対して、読み書きは十分です。
逆に、英会話は不十分です。
No.7
- 回答日時:
>日本人は英語の読み書きは十分出来ると言うけど、
いったい誰がそういうのですか?日本人全員が英語の読み書きは十分出来る英語の読み書きは十分出来ると言えば嘘になりますけど、できる人がいると言えば事実と言えます。その辺りを曖昧にした主張をしても無意味だと思います。
そもそも、英語を必要としない人が大部分ですので、9割できなくてもなんの不思議もありません。それと、教育を問題視しますが、例えば、仕事で英語が必要になった場合、多くの人は短期間で仕事に不自由がない程度の英語を習得できます。それは、英語教育の成果と言えます、
もちろん、それができない人もいるかもしれませんが、それは彼らの不勉強の結果でしょう。
国民の9割が英会話ができないと言いますが、そういう国は珍しくありません。英会話ができる人が多い国というのは、総じて英語圏への依存が大きい小国で、英語ができないと不便であることが多いような国です。日本では英語ができなくても困りません。
No.6
- 回答日時:
受験英語だし、TOEICの点数稼ぎだから。
外国語は、話さないと。
スペイン語の読み書きしないと忘れるのと同じこと。
英会話したいなら、英語圏に住んで仕事。
NOVAより早いので笑
No.5
- 回答日時:
どのような言語習得もそうですが、赤ちゃんは親や保護者の口まねから覚えます。
最初は単語だけですが、徐々に増えます。
単語と意味の繋がりも、状況を判断しながら覚えます。
その過程で、発音を直されたり、おかしな言い方を直されたりします。
こうして、徐々に自分の思ったことが言えるようになっていくのです。
また、言われたことが理解できるようにもなっていくのです。
日本の英語教育は、読む書く聴く話すを同時並行的にやろうとするからおかしいのです。
それと、キチンと発音矯正できる人間が不足しています。
いまだに「発音記号が」といっている教員がいるくらいですから。
赤ちゃんに発音記号など分かりません。
結局、日本の英語教育は、受験のための英語ですから、書くが中心になってしまうのです。
そうしてしまっているのは国です。
政治家と文科省と業界が結託しているのです。
だから、中高大と10年やってもダメなのです。
使えないことをやっているからです。
まともに英会話学校に行けば、1年で相当話せるようになります。
国際化を図るといってもお粗末な限りです。
No.4
- 回答日時:
私の肌感覚では 読み書きも不十分なような気がします
原因の一つは、英語無しでも十分生きていけるからなのかもしれません
改善するには、学校、特に大学の授業をすべて英語にするとかして
英語を使わないと卒業できないようすれば、必要にかられてみな必死に英語力を養おうとすると思いますが・・・
No.3
- 回答日時:
だから英語ビジネスが潤えばいいのです。
英語は大事から英検、TOEICまで、資格取得のためのお勉強であって実際に使えるかどうかは関係ない。肩書きだけがすべての世界だから英語圏の人とコミュニケーション取れなくてもいいんです(笑)オナニー義務教育ですよ。
いつの時代も英語ビジネスは消えない。
No.2
- 回答日時:
今や義務教育ですら、予備校と化しており受験のための勉強になってます。
なので、コミュニケーションのための外国語学習ではないので、使えないのだと思います。
現場を見ず、偉い人たちが自分の利益だけを優先し机の上で考え、立派な会議室でつくる案のおかげで、土嚢運びのような思いランドセルを背負って、子供たちは何を学んでいくのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
行儀が悪いか口喧嘩してるシー...
-
【アメリカ】「80兆円の対米投...
-
英語 分詞 日本語訳 (高校生)
-
高校で3年も学習したのに英語...
-
どなたか、英訳お願いします。
-
英語の職場で雑談
-
thatの用法
-
40代半ば
-
【イギリスのヨークとアメリカ...
-
英語で「なつかしい」ってどう...
-
○○点ビハインドとか言うヤツい...
-
【英語】こういう時何と言えば...
-
Malati is named among ~ の訳...
-
【英語・ノールール】ノールー...
-
【英語】to be continuedの場合...
-
【英語】to be continue(トゥ...
-
【英語本】英語本のA Guide to ...
-
英会話ができるようになりたい?
-
高校英語 as long as, only if,...
-
動名詞 needs to be repaired/ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
趣味なし頭も悪い20代女です。 ...
-
英語は全くできませんが海外に...
-
旅行代理店で使う英語について
-
どうしてもどんなに勉強しても...
-
大学院入学の為の英語勉強法(T...
-
お金をかけず英語を喋れるよう...
-
日本人は英語の読み書きは十分...
-
暗記力をあげる方法ってありま...
-
なぜ勉強が必要なのですか。
-
勉強をする理由
-
「~し」と「~して」の違い。
-
「カフェの開店準備」 [一]教科書...
-
高3です、勉強ができません
-
高校大学時代の成績表。勉強し...
-
皆さん何か勉強ってしてますか?
-
「楽しくなければ勉強じゃない...
-
看護専門学校についてです なぜ...
-
「する」と「するようにする」...
-
中学国語 おくのほそ道について
-
村上龍という作家は何がしたい...
おすすめ情報