
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
その投資信託の投資対象によりますよ。
以下一般論ですが:①グロース、即ち企業の売り上げや利益の成長率が高く、その優れた成長性ゆえに株価の上昇が期待できる株式への投資が対象の投信だと、昨今の世界情勢の影響をまともに受けますので、基準価額は大きく下落します。でも原油価格の高騰がひとまず収まりそうですので、これから多少持ち直すとも思われます。
②債券や③現物関連株(又は金銀プラチナ現物買い)への投資が主な投信だと、株価の下落局面でもその影響はグロースと比較すると小さいです。
上記3種類に一定の割合で投資する分散型の投信の場合だと、投資対象の比率によって被る影響が異なってきます。①が駄目なときには①より安全に見える②や③に資金が流れ、結果的に②③が上昇(若しくは下落するにしても①程ではない)して、①の下落の影響を相殺して(若しくは薄めて)くれるからです。
>なんで全体的に下がっているのでしょうか?
原油高やウクライナ情勢が企業業績に与える影響を気にして、株を売る投資家が一時的に増えた結果、投信の投資対象株が値下がり結果として投信の基準価額も下落したということです(特に①が主な投資対象だと大変なことになってますね)。でも金価格インデックスに連動型の投信等の現物関係(③関係)や、物価連動国債ファンド(②関係)は程度の差こそあれ値上がりしています(特に②で顕著)。
>このまま置いといても、大丈夫なのでしょうか…
私的には、値下がり分の回復に時間は多少かかっても将来的に基準価額は上がっていくと思います。ただご心配なときはご自分の資産状況から「損切り」のラインを決めて、それより下がったときには売ってしまうのも一つのやり方だとは思います。そこはマイルールを作ることをお勧めします^^。
No.2
- 回答日時:
投資信託がどんなものかによりますが、株式を投資対象としているものであれば、世界の株式の下落を反映しますので、下落するのは当然のことです。
大丈夫かどうかはわかりません。
さらにどんどん下落するかもしれませんし、逆に大きく反発するかもしれません。
また「大丈夫」かどうかは自分でその基準を事前に考えておくべきものです。値動きのある金融商品ですから、大きく下落することもあれば上昇すこともあります。
下がった時には買い増すのか、ここまで下落したらそれ以上の下落での損失を避けるために損失が出ても売却するのかなど、最初から考えておくのがよいですね。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
投資信託は、つみたてNISAの様に、定期的に買う様なものでしょうか?
銘柄が不明ですが、全世界株の様なものでしたら、安い時に量が買えます
ので、今のままが良いかと思います。
金額的には下がっているとは思いますが、時間が経てば戻るかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
下がり続ける投資信託、このまま持ち続けますか?
不動産投資・投資信託
-
SBI 証券で 投資信託をしているのですが、 毎月それぞれの銘柄に合計どれぐらい金額が 入っているの
不動産投資・投資信託
-
保有している投資信託の対処法を教えてください
不動産投資・投資信託
-
4
大和のファンドラップについて教えてください。知り合いがこの2年半で段階的にファンドラップを購入して今
不動産投資・投資信託
-
5
空売りをした方が利益を出し安いのでしょうか?
日本株
-
6
毎月投資信託で 金額を自動追加していますが すべて 銘柄が下落しています 毎月の投資は一旦停止した方
不動産投資・投資信託
-
7
投資信託
不動産投資・投資信託
-
8
【投資について】 無知で細かい事がわからない為、 検討外れなことを言ってるかもしれないですが、 ご存
その他(資産運用・投資)
-
9
海外投資信託についてご意見ください。 初期費用300万、 あとはほったらかしとの事です。
不動産投資・投資信託
-
10
どこまで分配金上がると思いますか?
不動産投資・投資信託
-
11
投資信託について教えて下さい。 円安が急速ですが、このご時世に投資信託には手を出さない方がいいでしょ
不動産投資・投資信託
-
12
米国株の持ち方
外国株
-
13
株の信用取引における追証について。 GMOで取引してますが、今日の急落で追証食らいました。 ですが、
日本株
-
14
みんなで大家さん 勧められ困惑中
不動産投資・投資信託
-
15
投資で年利何%が平均なのでしょうか?
日本株
-
16
銀行で購入した投資信託って万が一その銀行が潰れたら補償は全くないんでしょうか?では、銀行で投信買う人
その他(資産運用・投資)
-
17
投資信託で教えてください
不動産投資・投資信託
-
18
個人投資家で生計を立ててる人教えて
その他(資産運用・投資)
-
19
退職金でリスク運用、是か否か
その他(資産運用・投資)
-
20
そろそろソフトバンクの株の権利取りで株価が上がるはずなのにまだ上がりません。 このまま上がらないって
日本株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
リップル率の大小
-
5
確定拠出年金の預替で迷ってい...
-
6
投資信託見てみると、すべての...
-
7
会社法の質問です。 振替株式に...
-
8
株式投資の詳しい方、教えてく...
-
9
昨年の9月に郵便局で投資信託で...
-
10
楽天全米株式インデックスファ...
-
11
投資信託の分配金再投資ってメ...
-
12
SONY変額保険の運用対象
-
13
両親の余剰資金の運用
-
14
DCF法における割引率の算出...
-
15
日経に投資する投資信託を4/14...
-
16
10年間位で700万円の運用
-
17
TOPIX core 30で ダウの犬投資...
-
18
親からつみたてNISAの投資信託...
-
19
投資信託の値動きはリアルタイ...
-
20
円高・株安の今 投資信託につ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
なるほど、置いときます
なんで全体的に下がっているのでしょうか?