
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ケース・バイ・ケース
(1)かなり以前より下げ相場となっており、セリング・クライマックスなら、
翌日、もしくは数日以内には戻り相場に転じる可能性がある。
(2)逆に、重要な下値目処・トレンドを破るような下げの場合、むしろ、これから
本格的な下げ相場入りの基点ともなり、多少反発しても、結局は下げ足を早める
展開となる。
(3)特殊なNews、その銘柄固有の材料で下げている場合は、材料の吟味と
下値の目処を考えて対処する以外にない。
(4)○○ショックといった下げで起こった場合、一時的に反発する可能性がある、
しかし、これも、その現象の異常度合い、銘柄によりけり。
銘柄コードを書いた方が早いよ~、じゃないと、禅問答チックになってしまう?
株式投資で一般論を百回聞いても、最後は”じゃ、その銘柄はどうなんだ?”
となるように、株式投資は一般論も大事だけど、最後は個別銘柄の問題、
もちろん、銘柄が分かったからと言って、誰一人、ピタリと将来の変化を言い当てる
ことはできないが・・・・

No.4
- 回答日時:
自分が買うなら、
問題の無い会社で、相当下落した後、
買い時だな。
こう思った時ではないでしょうか?
S安付いても、天井がたかが知れている場合、
明日の暴落の危険を犯してまで購入する理由はありません。
ここで買い入れるのは、
確実な2倍以上の収益増の見込まれる会社だけでしょう。
ここは、それなりの企業価値しか無い、
囲碁で放つ、弱い石です。
強い石や、勝負手ではないと考えています。
No.3
- 回答日時:
一旦、82~83万円で底を打ち、その後、88~89万円に向けリバウンドが起こる
と考えます。
大局的には、2/8:119万円で一相場終わっている、唯、好業績を受け、
しぼんでしまう銘柄とは考えないでごわす。
No.1
- 回答日時:
残念ですが、本当ではありません。
ストップ安ということは、売り手がたくさんいるのに、買い手がとても少ない状態です。
翌日に、何かのきっかけでそれが逆転するような状況にならなければ、更に売り手が増えて下落することも良くあります。
ただし、リバウンド狙いの買いが膨らめば、一時的に上昇に転じる場合もあります。
ですから、ストップ安でも売れるなら売ってしまった方が良い場合と、リバウンドを待ってから売りを出すのが良い場合があります。その判断はチャートを見て行なうのが普通です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 連騰の数え方について。
- 世界同時株安と言われてる中でなぜ株価は上昇してるんでしょうか? 各国政策金利を上げて株価には悪影響の
- 今年から株のデイトレで信用取引を始めたのですが、毎日ストップ高になりそうな銘柄ばかり狙って買ってます
- ストップ高ストップ安とは何ですか?株価がある上限を越えたり下回ったりするとその株が取引停止になるとい
- 円安になってうれしい奴等と、嫌だという人はどちらの方がおおいのでしょうか?
- バフェット様の投資哲学は 真に価値ある、現在は株価が バリュー(割安)株に投資する。 ハイテク株は罠
- 埋めない窓はない について質問です。
- 今、電気料金は、新電力会社よりも大手電力会社のほうが安いですか? 数年前までは新電力会社が安かったよ
- 塩野義の株価
- 物価高騰に対してなぜ年金上げないの
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
提灯にされた …意味は?
-
同じ業界の株はなぜ同じ動きを...
-
1552:国際のETF VIX短期...
-
空売りを禁止している銘柄の一...
-
あなたならどうしますか?仕切...
-
株初心者です。株を買う時平均...
-
二桁銘柄
-
うねり取り、スイングトレード...
-
投資信託に詳しい方
-
皆さん、トレードにはディスプ...
-
ストップ安の次の日は株価が騰...
-
【証券会社や投資ファンドが投...
-
株の信用取引をする場合は デイ...
-
売り禁解除について
-
株式投資
-
株の銘柄の約定(Tick)回...
-
楽天の手数料無料コースについ...
-
指値注文で650円で売却と設定し...
-
前日の後場の引け値で翌日、前...
-
本日の終値で今晩中に買い注文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報