
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
トラブルシューティングで解決しましたか。
それは良かった。
ただ、原因がハッキリしないのは気持ち悪いですね。
また再発するかもしれませんのでバージョンが原因でない事だけは確認しておきましょう。
インストールされているドライバーのバージョンが上がっているなら、
”バージョン” または オーディオに関する ”各種設定” に問題があったと考えられます。
・・・
Bluetoothで音が出ないという事は、ペアリングができていないのか、
ペアリングできていてもオーディオデバイスとして認識されていないとか、
出力デバイスにBluetoothを選択していない、
なんて問題もあります。
出力デバイスは自動で選ばれる事はないので手動で選択しましょう。
(添付した画像は出力デバイス選択の例です。ここにはBluetoothデバイスを含んでいません)

No.1
- 回答日時:
音が出ない原因はバージョンが低いからでしょうか?
その点を考えることなくバージョンアップすれば改善すると短絡思考になってはいませんか。
・・・
まずは、ハードウェアを認識しているかを確認。
つぎに、ドライバーが適用されているかの確認。
そして、再生デバイスとして選択されているかの確認です。
・・・
スピーカーを繋いでいないとか、電源が切れているとか、音量が絞り切っているとか、
そんな話の落ちを期待しています。

返信ありがとうございます。
有線でのスピーカーはトラブルシューティングで解決しました。
ですが、Bluetoothスピーカーの方は未だに音が出ないです。
こちらもトラブルシューティングしたのですが、やっぱり音が出ないです。
一応、有線で聞けるのでとりあえずは大丈夫ですが、有線機器が古くあまり良い音質ではないため、Bluetoothスピーカーに変更したいです。
マザボのx570 pg velocitaなのでBluetooth機能は備えてます。なのに繋がらない.....
ハードはちゃんと認識してるのですが、何でだろう???
こちらの解決方法ご存じですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
ゲーム中にスタッタリングが起...
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD ...
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
自作PC パーツが安い時期
-
pcieをブラケットなしで使用し...
-
オススメのパソコンを教えてく...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
グラボの性能がでない
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
wifiが切れる
-
ゲーミングPC おすすめについて
-
BTOパソコンの売却について
-
【Lenovo LOQ 15IRX9】壁紙を保...
-
ryzen9700xCPUで自作PCを組み立...
-
上部にファンをつけたい SYCOM ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクがPC内で流れている音を...
-
マイクから声を録音するとボイ...
-
Windous10更新後にスタートボタ...
-
ステミキを使うとマイクの音を...
-
最近PCの音声が突然でなくなる...
-
【vba】Beep音が鳴らない
-
PCから音が出なくなりました。...
-
ノートパソコン サウンド再生に...
-
PCから音が出ないんです;;
-
win7からwin10にアップグレード...
-
自作PC 音が出ない⤵泣
-
修理から帰ってきたらおとがで...
-
MeからXPに乗り換えたら音が...
-
ビデオカードのドライバーをイ...
-
Windows10のノートパソコンから...
-
パソコンの音を出すソフトを消...
-
音が…
-
パソコンの音が小さいんですが...
-
再生リダイレクトが設定できな...
-
PCから音が出ない!
おすすめ情報