dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25歳。派遣社員。子なし離婚経験者です。

今は実家暮らしです。
以前一人暮らししようと契約しようとしたところ、親から猛反対。
縁を切るだのいい加減にしろ!だの言われました。

今は飼い犬が老犬のため、その子の世話もあるのでその子がいる間は家にいて欲しいと言われました。

私もそれまでは家にいること決めました。
あと、私には最近遠距離の彼氏が出来ました。

一緒に住みたいと話も出ています。
まだまだこれからの関係なので、いずれは…ってことですが。

老犬が居なくなり落ち着いたら出ていこうと思います。
派遣の更新のタイミングくらいで…と。


いつも家の事もしているので、冗談で私がいなくなったらどうするの〜と言うと、母が声色を変え、家出ること考えてるの?そんなに窮屈ならお金の援助も何もしない。と不機嫌そうに言いました。

もちろん、親にお金のことは援助してもらおうと一切思ってません。

1度結婚をし家を出た立場上、親といるのが窮屈なのです。

母は感情的なのでその都度言ってることが異なります。
一貫性がないのも辟易します。

ある程度お金貯まって、犬のことも落ち着いたら事後報告にしようか迷っています。

何かアドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

離婚して実家に出戻ったのは自分だしね。


弱っている時は当てにするくせに、
復活したら悪く言うのは薄情すぎません?

あんまり母親を悪く言って意地悪しないように。
それやるなら今すぐ自立しましょう、25歳なんだし。
家にお金ちゃんと入れてます?
家事も頼らずしっかりやってますか?
お金は3万くらいしか入れてないし、
水回りの掃除やら、ご飯の用意は甘えちゃってる〜なら、
それに感謝しつつ大事にしてあげてください。
    • good
    • 0

事後報告でオケ!


(  ̄▽ ̄)にっこり

結局は、なるようにしかならんのが世の中だもんねぇ~
    • good
    • 0

老犬はともかく、一度離婚して、出戻りならば、もう少し、小さくなっていてもいいような気もするのですが、どうなんでしょうね。



親にも親の都合があって、出たり戻ったりは、面倒だと思いますよ。

実家に質問者さんがいるから、お金も余分にかかるし、一人暮らしの費用はともかく、男でも連れ込んで、シングルマザーにでもなって、また、ごめん、できちゃった、でも逃げられたので、働く間は、孫の世話してとかなら、もう結婚もしないのに、家を出させるのは、いいことないから、とにかく反対とかなんだと思いますよ。

せめて、お嬢さんをくださいとかいう、男と一緒に住む努力をしてほしいものですね。
    • good
    • 0

親としては娘が心配なのでしょう。


でも質問者さんも25歳でいい大人です。

自分の人生、自分で決めてなんも問題ないです。

親御さんも心配なのはわかるけど子離れしたほうがいいですね。
親なら自分の娘を信じなくてどうするんだ!って言ってもいいと思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています