

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
小辞(ショウジ)とは文法用語で助詞などの短い文法上の付属語を指します。
言語によって小辞が具体的に何をさすか決まってきます。日本語なら、行くの、行くとね、行くぞなどのように行くにつく助詞です。
外国語では接頭辞、接尾辞、など品詞に関係しない部分を指します。しかし、全ての外国語が小辞を同じ意味で
使用するかどうかは分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~たるや」の文末表現について ...
-
~するわ?~するは?
-
「○○は違えど」は正しい日本語...
-
気になってしょうがない話し言葉
-
「無し」 「なし」 どちらを...
-
「こんばんは」「こんばんわ」...
-
「失礼をば!」という言い方
-
A社を訪問は正しい。A社に訪...
-
「少なくとも」と「少なくても...
-
「同じくらい」と「同じぐらい...
-
見ててと見ての違いはなんでし...
-
「私なぞ」と「私など」のどち...
-
○○するも・・の「も」の使い方
-
「両方とも」と「両方ともに」...
-
韓国語がわからないです、教え...
-
Pythonのjanomeを使ってるんで...
-
「~ではない」「~のではない...
-
「○○だからな」と「○○だからな...
-
「・・・ですか」と「・・・の...
-
夜の時間帯を表す助詞
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「こんばんは」「こんばんわ」...
-
気になってしょうがない話し言葉
-
「○○は違えど」は正しい日本語...
-
「~たるや」の文末表現について ...
-
「無し」 「なし」 どちらを...
-
~するわ?~するは?
-
A社を訪問は正しい。A社に訪...
-
「私なぞ」と「私など」のどち...
-
「少なくとも」と「少なくても...
-
「てにをは」の「て」ってなん...
-
「ためだけに」と「だけのために」
-
「同じくらい」と「同じぐらい...
-
○○するも・・の「も」の使い方
-
「〜がありますか?」と「〜は...
-
「~するも」などの言い回し
-
「乃」と「之」の使い分け
-
「両方とも」と「両方ともに」...
-
「失礼をば!」という言い方
-
「・・・ですか」と「・・・の...
-
格助詞「に」と「と」の名詞を...
おすすめ情報