
質問して、回答か帰って来た時「タメ口」の人いますよね。
「ロクな回答じゃない」と思いませんか?
全員が、そうとは言いません。
「タメ口」の人でも、的確な回答をしている人は、多々います。
でも、僕は「あぁ~、育ちが分かるなぁ~」と、相手にしません。
どんなに、素晴らしい「回答」だったとしても。
初対面(リアルであろうが、ネットであろうが)、「人となり」が、垣間見えます。
これは、あくまで僕の「価値観」です。
皆さんは、「タメ口」の回答が返ってきたら、どう感じますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
良い気分にならないですね。
素性が分からないので、こちらもぶっきらぼうなコメントで返事することもあります。
この他に、見下したようなコメントがきた場合、あなたとは考えが合わないみたいな挑発返事になることもあります。
こんな自身も良くないことしてますね。反省。
回答ありがとうございます。
僕は、「タメ口」など、「あれ?こいつ変?」と思ったら、
直ぐに「プロフィール」をみます。
すると、やたら「質問」してる割(例えば100個)には、解決率が、
「2とか3」。
つまり、そもそも、「なめてるんですね」。
あと、「S」、「AAA」、「AA」、「A」が、異常に多い奴。
尋常ではありません。
1ヶ月、普通に遣っていたら、こんな「成績」を取るのは不可能です。
(1)グルで、「出し子」と「受け子」で、「BA」を分け合ってるか、
(2)「アカウントを、2つ」作って「自作自演」。
そこまでして、「BA」や、「グレード」を取りたいんですかね。
「呆れますよ」・・・。
「哀れなだなぁ」と、同情しますね・・・。
No.2
- 回答日時:
回答内容が質問投稿に対して的確な内容であれば、
タメ口程度は気にならないです。
ただナメた口で見下したそうな内容であれば、
Q&Aサイトをわかってない奴なんだろな~とスルーか受け流すか。
回答ありがとうございます。
僕が言いたいのは、回答者さんの、まさに「後段」の部分。
>ただナメた口で見下したそうな内容であれば、
Q&Aサイトをわかってない奴なんだろな~とスルーか受け流すか。
僕も、回答者が、質問者である「僕」に噛みついている訳ではないので、
「スルー」します。
僕は、「枕詞」で、自分が「質問」して「回答」が返ってくると、
必ず「回答ありがとうございます」と記載します。
又、逆に、自分が「他の人の質問」に「回答」する時は、
「おはようございます」、「こんにちは」、「こんばんは」を付けます。
人、それぞれだとは思うのですが、このサイトは「Q&Aサイト」なので、
質問なら、回答者さんは、自分の知識を駆使して回答してくれています。
なので、
「タメ口」をする人は、僕的には、「哀れな人だなぁ」と思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タメ口で話してくる新人のおば...
-
大人の5歳差は、ほぼ同い年とい...
-
店員がタメ口でしゃべってきた...
-
私は同期なら例え年齢が離れて...
-
先週職場に60過ぎのおばさんが...
-
義弟や義妹にはタメ口ですか?...
-
タメ口で話してくれてたのに、...
-
どうもという使い方は目上、年...
-
ため口の駅員にため口で接して...
-
店員にタメ口きいて何がそんな...
-
年下(後輩や部下)からのタメ口
-
年上のパートさんへの言葉遣い
-
公務員って、タメ口の人多いで...
-
私は27歳です。 上司でもない ...
-
年上にタメ口や呼び捨てはまずい
-
同期の年上年下の言葉遣いにつ...
-
タメ口から敬語になったのはなぜ?
-
学生です。 先日先生が言ってい...
-
社交的、でも敬語を使わない女...
-
職場の年上女性への敬語とタメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タメ口で話してくる新人のおば...
-
私は同期なら例え年齢が離れて...
-
年上男性上司にのみタメ口で馴...
-
大人の5歳差は、ほぼ同い年とい...
-
店員がタメ口でしゃべってきた...
-
どうもという使い方は目上、年...
-
タメ口で話してくれてたのに、...
-
店員にタメ口きいて何がそんな...
-
年上の新人さんについて
-
先週職場に60過ぎのおばさんが...
-
職場の年上女性への敬語とタメ...
-
年上のパートさんへの言葉遣い
-
公務員って、タメ口の人多いで...
-
会社の後輩が私にだけタメ口で...
-
義弟や義妹にはタメ口ですか?...
-
タメ口になりだした年下の人に...
-
タメ口で回答する方にお聞きし...
-
一度エッチしただけでタメ口に...
-
マッチングアプリで2週間ちょっ...
-
彼氏からの返事で うぃー笑って...
おすすめ情報