dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年近く遊んでいたネットゲームを昨日でやめました。
ギルドマスターもしていました。
ネトゲの中に恋愛関係の方がいて、連絡取りたいなあと考えたりしてしまいます。
(リアルの連絡先は互いに教えてはいません。連絡はゲーム内のみでした)
彼からは
「密かにこのゲームを続けたり、戻ってきてくれると期待してるから」
とだけでした。

ゲームをやめた理由は
①作業している感覚になり、義務感でログインしていた。
②引退者が増え、過疎化が進んだ。
③廃課金しないと、ランキングが上位になれないし、勝てない。
④一番仲の良かった人が半年前にやめ、意欲が低下していた。
です。
ですが、まだやめて2日目なのにモヤモヤしていて、ゲームを再開しようか
悩んでいます。
ただ、仕事中にもネトゲをしていたので、仕事にも悪い影響は出ていました。
だから、やらないほうが良いとは思ってはいました。
ご意見お願いします。

A 回答 (5件)

私も昔Ragnarok onlineというMMORPGにハマってた事があり止めたときは暫くモヤモヤした気持ちになってました。



しかしそれは中毒というか依存から来る気持ちですので暫く我慢すれば自然に何とも思わなくなりますよ。それにまたゲームを再開しても全く良い事はありません。我慢しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
今は気持ちが落ち着き、モヤモヤがなくなってきました。
なんであんなに夢中になってたのか、謎です。

お礼日時:2022/03/19 15:34

逆に2日目だからモヤモヤするのでは・・・?


1ヶ月もすれば、ゲームがなくて普通になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
前ほどそんなに気にならなくなりました。
時間が経てば忘れそうです。

お礼日時:2022/03/19 15:29

ネットの彼なんか捨てちゃいな。

経験者だけどそもそもネットで恋人作るのは間違っているってよくわかった。それに中毒が治っていいんじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
ネトゲ内だけの彼でしたから、今は気にならなくなってきました。

お礼日時:2022/03/19 15:31

過疎ったネトゲをする価値はないでしょうね



流行ってるならまだしもね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
過疎化が進み、古参のユーザーだけで盛り上がってるゲームでした。価値はもうないなと思います。

お礼日時:2022/03/19 15:36

あなたが書いている内容を見る限り、何のプラスにもならんので、新しい趣味を探したほうが良いと思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
何にもプラスがないですよね。楽しくないのに続けてました。

お礼日時:2022/03/19 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A