
AVerMedia「診断ツール」が使用できないのですが
デルノートパソコンN1659NLBにElgato HD60 S+は対応してますか
あとAVerMedia Live Gamer Ultra GC553 [4Kパススルー対応 USB3.1接続 外付け ゲームキャプチャーボックス] DV488、AverMedia LIVE GAMER EXTREAME2 GC550 PLUS、DATA GV-USB3/HD、AVerMeda Live Gamer BOLT GC555 の4つ対応してるか知りたいです
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
DELLのノートPCがどんなモノなのかが判らないのであれば、底面にあるサービスタグ(Service Tag)のやエクスプレス サービス コード(Express Service Code)の文字列をDELLのサポートサイトで検索させてみれば判ると思います。
・DELL:お使いのDell製ノートパソコンのサービス タグを探す
https://www.dell.com/support/contents/ja-jp/arti …
・DELL:サポート
https://www.dell.com/support/home/ja-jp
また、パソコンのスペック(仕様)がどういった物なのかを調べる方法が判らないのであれば、紹介している記事を掲載しているサイトがありますのでそちらを確認しながら実施してみるのが良いでしょうね。
・パソコンファーム:パソコンスペックの確認方法とは?性能の調べ方
https://pc-farm.co.jp/pc_column/pc/1921/
・パソコン初心者講座:パソコンのスペックを確認する
https://www.pc-master.jp/sousa/s-spec.html
No.2
- 回答日時:
補足された画像の写真は、メーカー(DELL)が提示したものでは無いですよね。
DELLの公式webサイトには「N1659NLB」で該当するモノは存在していないのです。
従って、そのパソコンがいったいどういう代物であるのかという情報は何処にも無いので、不明な「N1659NLB」が誰にも判らない状態である事だというのを理解して下さい。
パソコンの
「CPUの詳細情報」
「メモリの種類」
「メモリの総容量」
「グラフィック機能の詳細」
「グラフィックボードの有無」
「ストレージの種類」
「ストレージの容量」
「装備されているUSBポートの種類と数」
「マザーボードのチップセットの種類」
「ディスプレイ出力ポートの種類と数」
「OSのバージョン」
が全部判明してから、初めてキャプチャー機器が対応出来るのか・接続出来るのか・変換アダプターが必要なのか等の事が調べられます。
No.1
- 回答日時:
DELLのノートPCに「N1659NLB」という機種は存在していません。
先ずは、ご自身の使っているノートパソコンがいったいどういう物なのかを再度確認する事を強くお勧めします。
で。
それが確実に出来た後での話になりますが、
Elgatoの「HD60 S+」やAVerMediaの「Live Gamer ULTRA - GC553」等といった製品を使う為に必要な「システム要件」又は「動作環境」というのがありますが、それを満たしているのかどうかを質問者さん自身で確認する必要があります。
・Elgato:HD60 S+
https://www.elgato.com/ja/game-capture-hd60-s-plus
・AverMedia:Live Gamer ULTRA - GC553
https://www.avermedia.co.jp/product-detail/GC553
・AverMedia:Live Gamer EXTREME 2 - GC550 PLUS
https://www.avermedia.co.jp/product-detail/GC551
・AverMedia:Live Gamer BOLT - GC555
https://www.avermedia.co.jp/product-detail/GC555
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) MACでm2などで ゲームキャプチャーボードLive Gamer Portable 2 PLUS は 1 2023/08/18 18:47
- Visual Basic(VBA) ExcelVBAでのエラー回避 1 2022/02/02 17:39
- モニター・ディスプレイ WindowsノートパソコンからLG UltraFine 4K Displayへの出力 5 2022/04/20 11:31
- ノートパソコン PD対応が不明なPCへのUSB Type-Cへの充電器の接続 5 2021/12/22 18:45
- その他(パソコン・周辺機器) キャプチャーボードについて 1 2022/05/11 15:28
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- その他(AV機器・カメラ) かなりマニアックな質問なので、回答は来ないかもしれませんが、一応質問させて下さい。 SUNEAST社 4 2023/06/09 18:02
- その他(パソコン・周辺機器) この性能のデスクトップPCで問題無く動かせるキャプチャーボードを教えてください キャプチャーボードの 1 2021/11/28 17:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーと相性のいい外付けハードディスクを知りたいです。 6 2023/02/28 13:02
- モニター・ディスプレイ 43インチ4Kモニターの4画面分割について 3 2021/12/21 21:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
パドや指の皮膚破け
-
win10から11へアップグ...
-
SanDiskのSSD、違いはなんでし...
-
チューナーレステレビを間違え...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
ミニPCのお勧めを教えてください
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
Windows10でタスクバーにアプリ...
-
自作PCの電源スイッチは今は売...
-
PCのスイッチを入れて、OSの起...
-
一太郎2025のインストールについて
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
ジャンクの箇所を一切書かずに...
-
PCのファンの光について質問で...
-
FMVのあんしんスタンダードサー...
-
アイフォンからパソコンへ
-
新品のパソコンを買ったのです...
-
Win10のPcを持っているのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
audi Q7 MMI のDVD再生について
-
minecraft mod 「MobConfinemen...
-
WMA対応の携帯音楽プレイヤーで
-
プリントサーバの「SNMP対応」...
-
ドラクエ8スマホバージョンがダ...
-
USBカードリーダー
-
ブルートゥース対応のパソコン...
-
任天堂Wii用のHDMI変換するやつ...
-
Xperia xz so-01jの機種で、 ど...
-
Switchのゲームガンを買ったの...
-
CDR/Wドライブ YAMAHA CRW8242S
-
Chromebookで利用できる外付けD...
-
SonicStageからmemorystickに音...
-
W53CAは microSDHC使えますか?
-
USBポートの分配器
-
SDHCカード登場以前のパソコン...
-
displayport alternate mode 対...
-
qubii duoのロック機能を使う場...
-
持っているPCがWindows10に対応...
-
ワイヤレスLAN内臓
おすすめ情報
変換アダプターはどんな物を使用すればいいですか
機種名写真のとおりですが?
NI65-9NHBでした