
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
情報を探してみたら、nVIDIAの「Qadro 6000」を2枚挿してSLI接続する事がサポートされているのが判りましたのでリンクを貼っておきます。
・HPカスタマー・ケア - ナレッジベース:HP Z800 - NVIDIA Quadro 6000 で、SLI 環境を構築する手順
https://support.hp.com/jp-ja/document/c03073100
チップセットがIntel 5520だからNVIDIA SLIは無理かと思っていたのですが、間違いでした。
まぁ、PCIe2.0接続な事には変わりないのでGeForce GTX670の性能は発揮できないと思われますが。
ちなみに「全く同じGPUチップ」である事の理由は、GeForceシリーズの中には同じ名前なのに中身が違う製品がいくつか存在しているからなんです。
GTX670は大丈夫ですけれども、GTX 260にGT200コアとGT206コアの2種類が、GTX560TiにGF110コアとGF114コアの2種類が存在している為に合わないことがあります。
No.2
- 回答日時:
HPのワークステーションZ800(
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-z800-wor … )ですか。マザーボードのチップセットがIntel 5520だったはずなので、NVIDIA SLIには非対応だったかと。
PCIeスロットも「PCIe 2.0 X16」なので良いグラボに載せ替えてもスペック的にも頭打ちかな。
電源ユニットは850w電源だから容量的には何とかなるかも知れませんが。
SLIは出来ないし、グラボを2枚載せることは出来るけれどもPCIe2.0接続での動作になるから性能はそれほど期待できないかと。
No.1
- 回答日時:
先ず「SLI(Scalable Link Interface)」です・・・LSI(large scale integration)ではありません。
SLI接続をする為に必要な事は
・マザーボードが「NVIDIA SLI」に対応しているか
・グラフィックボードにブリッジ用(SLI接続用)コネクタがあるか
・SLI Bridge(SLI接続用フレキシブルケーブル)があるか
・2枚のグラフィックボードには「全く同じGPUチップ」が搭載されているのか
ですので、条件を満たしているのであれば可能でしょう。
動作クロックが異なる場合は、遅い方に合わせられます。
ただし、VRAMについては並列処理を行うので2GB+4GB=6GBとはならず、2GBとなるでしょうね。
やっぱり2GBですか。
ちなみに、マザーボードが特殊で、HP Z800はいけますか?
全く同じチップって、製造時期によって変わるもんですか?
あと、SLIしないほうが性能上がったりしますか?
補助電源がたりないので、SATA変換+ペリフェラル変換を使おうとおもっているのですが、やっぱりやばいですか?
ちなみにSATA変換はこれをつかおうと思っています
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kaumo/ys-439. …
質問してしまってすみません
回答していただけたら嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスプレイ画面が紫色になっ...
-
PCのグラフィックボードについ...
-
NVIDIAコントロールパネルで「...
-
GPUの2枚挿し(非SLI)について
-
買い替えを検討しています
-
PCに5台のモニタへ出力するため...
-
イラスト描き+デュアルモニタ...
-
地デジ相性チェッカー HDCP対...
-
レッツノートに外部モニターを2...
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
MSI GeForce RTX 2060 VENTUS X...
-
PCにHDMI端子を取りつけたい!
-
地デジチューナーとGeForce 960...
-
PCについて質問です 先日グラボ...
-
USBグラフィック
-
デスクトップPCの電源W数について
-
手持ちのディスプレイを接続し...
-
ビデオキャプチャとビデオ出力
-
最適なビデオキャプチャーボード
-
マルチ画面を実現したい!3台で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
GPUの2枚挿し(非SLI)について
-
ディスプレイ画面が紫色になっ...
-
NVIDIAコントロールパネルで「...
-
ショートカットキーでディスプ...
-
HDMI接続では 144Hzでない?
-
グラフィックボード(2080ti)か...
-
PCに5台のモニタへ出力するため...
-
レッツノートに外部モニターを2...
-
オンボードグラフィックに追加...
-
BIOS設定について
-
4画面ディスプレイにすると動...
-
HDMI入力のあるPCI expressボー...
-
PCの映像出力が突然切れる。
-
【モニターにドット抜けのよう...
-
PCのグラフィックボードについ...
-
PCにHDMI端子を取りつけたい!
-
ロープロファイルブラケット
-
Win10にしたらGeForce210(拡張)...
-
地デジ相性チェッカー HDCP対...
おすすめ情報
「LSIのケーブルがいるよ」
「そんなに古いグラボ買うより新しいのかいな」
とかはいいです。