dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一流大学に入れる学力があっても、知能指数は非常に低いというケースはあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

高校や中学受験クラスまでなら、自閉症などのいわゆる"ギフテット”の一種で、写真記憶などが先天的にできてします人がいて、そういう人が無意識に勉強をしなくてもなんとなく学校で教科書を見ただけで覚えてしまう感覚でそのまま高得点を取るが、IQテストなどの思考力を試すものは全くできないいわゆる発達障害を併発してる人はいます。



しかし、大学受験クラスになると流石にそういうノリでどうこうできるレベルではないので、いわゆる受験勉強で東大京大クラスの難関大学に入学する人はまずいません。MARCHクラスならいないこともない。

また、海外などの場合は特殊な入学審査なので、一芸とかで合格してる人は結構いるので、あくまで日本のような受験勉強の話です。
    • good
    • 0

どのレベルを一流大学と呼ぶかにもよるし、知能指数が低いというのをどのレベルとするかにもよるんじゃないですか。

東大生の平均が120と言われますが、130や140を超える人もかなりの割合でいるはずですので、おそらく100を少し超える程度の人も混ざっていると思いますよ。
結局、IQは理系の人が得意とする分野の比重が大きくなるので、そうではない部分の学力とはさほど強い相関はないので、努力で補える部分もあるでしょうし、IQで評価されない能力の高い人もいるでしょう。
まあ、学力とIQの間にかなりの相関があることは否定しませんけど、例外も皆無ではないでしょう。
    • good
    • 0

う~ん。

どうだろう。
知能指数は、言語性と動作性とで判定する。
大学に入るための試験の学力は、言語性の一部と、動作性の一部の分野だけが必要。

その部分だけが高く、後が極端に低ければ、あなたの言う状態には成る。会ったことはないけど。
    • good
    • 1

ありません。

一流大学に入れるのは親のIQ(知能指数)が6割関係してきます。後は環境です。育った環境や優しい親、十分な経済力のある家に育つことが必要です。

IQが100未満では一流大学にはどう頑張ったところで行けません。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/35673?imp=0
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/35673?page=2
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A