
今日パソコンを起動したらブルースクリーンになりました。停止コードはcritical_process_diedです。
トラブルシューティングで初期化やセーフモード起動、システムの復元を検討してもエラーが発生して実行できません。
biosで起動するところをusb メモリ(windows10必要ファイル導入済み)にし、認識はするものの、真っ黒な画面になります。強制的にwindowsをクリーンインストールすることは可能でしょうか?
NEC、Windows8、intel CORE i7
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「Critical_Process_Died」ってコードだと、マザーボードの故障なのではないかと思われますが・・・
デスクトップPCであれば、PCケースの内部をキレイに掃除してからCPUクーラーを外してグリスを新しく塗り直してあげるという事も試せますが、ノートPCの場合は諦めた方が早いかもしれません。
回答ありがとうございます。
パソコンをいじってたらなんとかセットアップ画面にいきwindowsをインストールできました。
マザーボードが故障したときは参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXP起動時のDisk check...
-
デスクトップ画面まで立ち上が...
-
すぐにフリーズしてしまいます
-
実行ファイル(exe)が起動しない
-
ネットカフェのようなパソコン...
-
Aドライブが使えない
-
どのバージョンのメディアプレ...
-
pcのdvdドライブが見えない。
-
intel macにIllustrator10を入...
-
Mac os10.4でpdfでプリン...
-
Microsoft Office 2004で文字入...
-
iTunesが起動できない
-
データ読み込みに失敗しました...
-
Pentium4マシンへのWin95の...
-
MOUS 2002テキストのEx...
-
Win10アップグレード後、「sqlm...
-
ソーテックのwv2150Cのドライバ
-
95から98にアップグレード...
-
TeamViewerが起動しません
-
8月発売のIntelMac(iMac)で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC起動時にBIOS?のエラーが出...
-
起動音が鳴らなくなりました
-
BIOSについて
-
パソコンから異常な音が出て、...
-
WindowsXPが正しく起動できませ...
-
Mac OS 10.10.5 カーボンコピー...
-
Windows 起動できないんです!!
-
実行ファイル(exe)が起動しない
-
PCIeのカードを挿しても認識さ...
-
MOドライブのドライバを探して...
-
Realtek PCIe GBE Family Contr...
-
DirectX というのについて教え...
-
Google Chromeがエラーになって...
-
仮想化PCでMS-Dosを使う
-
TeamViewerが起動しません
-
Win7をUSB HDDにインストールし...
-
windws11にしたいのですが
-
windows10にUPしたらホームペ...
-
PDFが開けません、、、
-
inkscape0.91 日本語化解除の方法
おすすめ情報