
幼稚園での役員、皆様の園はどのような感じですか?
中学生、小学生2人、未就園児の子ども4人がいます。
この春から末っ子が幼稚園にあがります。
その園は小規模で1番上の子どもからずっと通ってきた園です。
在園児のお母さんから
「来年度の副会長をお願い出来ないかな」
と言われました。
私も通うのは最後の子どもですし、何かしら協力したいとは考えていたため了承しました。
そして現在は役員の引き継ぎや来年度の行事について園長先生と話し合いをしている段階です。
その話し合い中の出来事なのですが卒園児の副会長さんが
「〇〇さん(私)は来年度、再来年度…副会長を継続するでしょ?頑張ってねー!」
と言われたのです。
え?副会長の仕事って来年度だけじゃないの…?と私が不思議な顔をしていると
「役員やる人、見つける方が大変だよー?だから大抵は結局入園してから継続して役員やるんだよねぇ」っと…。
えぇー…正直驚きました。。
どこの園もそんな感じですか?
来年度だけ副会長を務めたら、年中年長は他の委員を緩くやろうかな、と考えていたのに…まさか継続は強制ではないけれど ほぼ確定、強制みたいな…。
まだ来年度の役員の仕事も始まっていないのに もうグッタリしています。
こういうのってよくある話なんでしょうか?
私が無知だっただけ…?と疑問に思い、質問させていただきました。
幼稚園によって違いはあると思いますが皆様の園の役員事情をお聞かせください。
宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お返事ありがとうございます。
うちの友人も言ってました。
過去うちは上の子が小学校の時に役員を断った事がありますが、隣の校区のママ友に言ったら『うちの小学校では断るとか有り得ない、言われたら、頼まれたらやらなきゃいけないよ』と。
年の差兄弟で小学生も居るんですが、上の子の時は結局断ってからやることがなかったので、下の子でどうなるか毎回ドキドキするのは嫌なのでタイミング見てやろうとは思ってますが今はやるつもりはない…予定です。
大変ですが、基本的に役員ってボランティアで強制力はないので断る事も出来ます。
最悪理不尽な事言ってきたら、公立の幼稚園なら教育委員会に、私学ならトップに言うしかないかなと思います。
お互い大変ですが頑張りましょうね。
ありがとうございます。
そういうこともあるのですね…。
断る勇気も時には必要ですが…小規模園なのもあり保護者同士がかなり密で地域、学校とも繋がりが深いため難しいかもしれません。。
親身に回答していただきありがとうございました。
お互い頑張りましょう。
No.3
- 回答日時:
年の差三兄弟の母です。
うちにも幼稚園児居て、去年役員しました。
中学校、小学校は上の子でやると免除、でも上の子が卒業すると0と見なし、もう一度やらないといけない場合があります。
幼稚園は令和3年したら、令和4年は免除ですが、令和5年は何らかの形でしないといけないって言う感じです。
でもやりたい人は免除関係なく、挙手でやってるママさんの方が多いかなと思います。
うちの役員の決め方、よく解りません…
正直負担が重いのはしたくないので、個人的にあまりそういう役員の上層部のママとは仲良くならないようにしてます。
友人が質問者様と同じ感じで、昨年副会長をお願いされてましたけど…本当にこればっかりはそこのルールがあるみたいです。
校区が違うだけで全く役員ルールが違うので、うちはそれにビックリしましたが…
あるとこにはそんな理不尽なルールもあるみたいです。
うちは今年はまだ解りません…やるつもりはないんですけど…
回答ありがとうございます。
やはり役員決めはその地域、園によって全く違うのですね…
時期をみて園長先生にはご相談したいと考えていますが
暗黙のルール…従うしかないのかな、、と思ったり。
継続して副会長をしないといけない、と分かっていたら引き受けるのも もっと慎重にしていたのになぁと後悔しています。
No.2
- 回答日時:
普通はあり得ないと思います 役員選出は毎年くじ引きでしたよ それぞれ出来無い理由を言ってたら不公平ですから 場合によって「父兄の人
数」前回した人はくじ引きから抜ける事もありました 今後の為にも継続出来たとしても次は拒否して、くじ引きとか不公平感をうまない事を提案しないと駄目な気がします回答ありがとうございます。
私もそのような方法が良いと思います。
いつからか顔見知り同士で来年度の役員をきめるスタイルになっており…。
来年度の役員が見つからない場合は継続してやってもらうしか方法はない、と言われました。
これっておかしいですよね。。
兄弟で園に通っている(いた)人ばかりに負担が集中している状態です。
クジで役員決め…なぜしないのか不思議です。
来年度、時期をみて園長先生にご相談しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園のママ友付き合いに疲れました。 子供3人の母です。現在幼稚園に通っているのは末っ子の息子です。 3 2023/05/19 21:49
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年 3 2022/08/13 15:23
- 小学校 支援学級の教員確保のために、児童の人数合わせは行われているか 2 2023/01/18 02:12
- 幼稚園・保育所・保育園 4歳6ヶ月の年中の娘ですが、4歳児ってこんなものでしょうか? ・幼稚園のお友達と長く遊べない。 →年 5 2023/04/26 06:26
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園の役員会で今年度から保育園の役員に選ばれて、本日役員会があります。自分が昔卒園した保育園で嫁さ 3 2023/05/19 14:45
- 夫婦 夫と離婚考えてます。 親権は考える、養育費はあげないと言われています。 二人だと話し合いになりません 9 2022/07/09 09:56
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園と幼稚園の違い 保育園関連の仕事をしています。 教育機関である幼稚園とは異なり、保育園はあくま 3 2023/03/21 01:35
- 保育士・幼稚園教諭 大学を中退して保育士を目指すのはありですか? できれば現役、元保育士や幼稚園教諭の方にお聞きしたいで 5 2022/12/23 14:28
- 事件・事故 NHK総合( NHK G ) 放送 ニュース番組 NHKニュース 虐待 先生 保護者 子供さん 2 2023/07/25 10:04
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園や小学校の役員について 質問です。 対人恐怖があり、もちろん役員も 恐怖で仕方ありません。 で 5 2022/07/04 16:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幼稚園のママ友付き合いに疲れ...
-
幼稚園のバザー
-
心療内科に通い始めてすぐに幼...
-
幼稚園PTAの監事の仕事
-
幼稚園のPTA役員選出のお便り作...
-
幼稚園でPTA役員をしています。...
-
PTA会費以外の収入源について
-
幼稚園の役員から保護者へのお...
-
幼稚園の役員を嫌がる旦那さん...
-
妊娠中の幼稚園でのプール補助
-
小学校のptaに入ってない方や ...
-
来年度、おそらくPTA 会長に選...
-
来月末に幼稚園でランチ会を開...
-
幼稚園のクラスの親睦会の幹事...
-
幼稚園から借りた服を返す際の...
-
子供が幼稚園で服を汚してしま...
-
保育士ですが子どもに嫌われて...
-
保育での「せいさく」の漢字表...
-
施設型給付幼稚園と私学助成幼...
-
ママ友がいなく、いつも何かの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園のママ友付き合いに疲れ...
-
心療内科に通い始めてすぐに幼...
-
幼稚園の役員から保護者へのお...
-
幼稚園の役員はどんな人が?
-
匿名 相談です 役員と妊活並行...
-
幼稚園のPTA役員選出のお便り作...
-
来年度、おそらくPTA 会長に選...
-
幼稚園役員間のトラブル
-
幼稚園でPTA役員をしています。...
-
来月末に幼稚園でランチ会を開...
-
PTA会費以外の収入源について
-
幼稚園での役員、皆様の園はど...
-
仕事をしながら幼稚園の役員
-
幼稚園の役員を嫌がる旦那さん...
-
「PTA会長」こういう人になって...
-
PTA役員さんへのお礼のプチギフト
-
幼稚園の役員会長になってしま...
-
幼稚園の役員を決めるためのア...
-
挨拶文章教えて下さい。(幼稚...
-
役員になりたがる人の心理とは?
おすすめ情報
ちなみに上の子ども達の時は委員はさせていただいていましたが継続して同じ委員を、という感じはなく。
園児の人数も今に比べると倍はいたので…園の雰囲気、状況が上の子ども達が通っていた時とは だいぶ変わっています。
年少で委員をして、年中は何の委員もせず…とかもしていました。
また、上の子ども達の時は会長や副会長などの役員が継続して…なんていう制度はなかったように感じました。
やはり園児の人数が減ってしまったがために役員は継続して務める…みたいなかたちになってしまったのか…。
もうこの流れを止めることは難しいですよね…。