dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幼稚園のPTA役員の監事にえらばれました。PTAの役員は初めてなので何もわかりません。監事の仕事をおしえてください。また、監事は男性2名なので主人がなったのですが、役員会など主人が出られない場合は私がかわりに出るべきなのでしょうか?

A 回答 (3件)

監事とは、年度末の決算期に帳簿やその他の関係書類を監査し、会計上の不正行為が無いかをチェックする仕事です。


出納帳や出金票と領収書などを照らし合わせて適正と認めたなら、会計監査報告書に署名捺印し、総会で監査報告を行います。
中立の第三者として公正に業務にあたるのが基本なので、議決権を持たない(役員会にも出席しない)、役員活動そのものにも参加しないと決めている所もあると思います。役員との癒着を無くすために。
監査時には厳しい判断も必要なので、ある程度の経験が求めらます。
基本、年度末しか仕事がないので、悪習のないクリーンなPTAなら一番楽な役です。
園によっては役員と共に活動する所もあるかもしれませんが・・・。
    • good
    • 1

仕事内容は前任の方からいろいろ聞いた方がいいと思います。


また、前期から続いて役員をしている方がよくいらっしゃいますのでその方に聞くのもいいでしょうね。
というか、役員前任一新ですといろいろ支障が出ますので必ず前期かっら続いている方がいるはず。

>役員会など主人が出られない場合は私がかわりに出るべきなのでしょうか?
<出なくてもいいのでは?
私の母がPTA会長を幼稚園のころしていましたが、母が会議に出席できない時、父親が代わりにでる事はまずなかったですよ。
あくまで役員は母親だったので父親は関係ないという考えだったのでしょう。
そのような活動に理解、興味があるなら代理で出ても良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
前任の方に聞きながら一年間がんばってみたいとおもいます。

お礼日時:2008/02/13 22:10

幼稚園の役員は任意の団体の構成員ですから、まずはその幼稚園に確認されるのが一番です。



事実上、夫の代わりに妻が出るのであれば、出られた方がいいでしょう。その幼稚園とこれからも付き合っていくわけですから、これまでの経緯などを確認して、楽しい幼稚園ライフを送られますことを願っています。

うちも、3歳なりたての幼稚園児です。

そんな役が回ってくるのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今年は、幼稚園最後の一年です。親子共々思い出に残る一年になるようがんばりたいです。

お礼日時:2008/02/13 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!