dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社でゴールデンゼブラ(熱帯魚)を買って一年になるのですが、5匹いる中の1匹(オス)が他をいじめているように見えて仕事どころではない気分です。本などを読むとオスはゴールド色になり、メスはシルバー色になると書いてあるのですが、その一匹だけは黄色も濃く体長も一番大きくて・・ほかの4匹が圧倒されてるように見えます。こういう場合、隔離したほうがよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

ゴールデンゼブラの性格は攻撃的です。


気が荒く、他種、同種間ではケンカをします。
混泳させるときは岩組みなどで隠れ家を十分に作るとよいです。
数を多めに飼育すると縄張り意識が弱くなります。
    • good
    • 0

弱い魚が隠れることのできる場所をつくってあげてください。

石だとカルシウム分が溶け出す可能性があるので、石は入れないで下さい。水草を大量に植えた方がよろしいかと思います。


それでも攻撃するようであれば、他の水槽に移して下さい。
    • good
    • 0

ゴールデンゼブラは性格もきつく喧嘩は1日中する魚です。


ただ丈夫で直ぐ大きくなり繁殖も簡単です。
その辺のことを充分理解して飼育した方が良いと思います。
隔離する前にブロックや石を入れるとか水草等を入れて弱い魚が逃げ込めるスペースを作ってやってください。
それでも駄目な場合はプラスチック製のセパレーターで仕切るという方法もありますのでそれが無理な場合に隔離します。
ゴールデン・ゼブラと言われるものでもアルカリ性の硬水で飼育するマラウィ湖産のシクリッドでプセウドトロフェウス・ゼブラをさす場合もありますがkakirinさんの会社のゴールデンゼブラは普通の弱酸性の水質で育てている熱帯魚と言う事を前提で記しましたのでご了承下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!