
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
テレビでも、コンセントを抜いてから、内部基盤にたまっているコンデンサーの電気を放電してから、コンセントをさし、スイッチオンにすると、その程度の時間はかかるでしょう。
また、真冬の室温が5度とかならもっと必要。
普段は、コンセントを入れている場合、コンデンサーに電気がたまっているので、パソコンのスリープなどからの回復では、数秒で映るはずです。
室温が大きく低い場合は、数秒遅くなるが。
わたしのは、DELL の10年前に買った27インチモニターです。
No.2
- 回答日時:
パソコンの起動を含めた時間でしょうけどもね。
一般的にモニターは、テレビとかPCの起動みたいに長時間かかりませんよ。
数秒程度起動に時間がかかりますけども、たまに、この数秒が長く感じることがありますが・・・
起動とか特になにも記載されていないなら、基本的に他と大差ない時間でしょう。
人によっては、PCの起動時間を含めている可能性もありますが・・・
デュアルモニターで利用していた場合のサブモニターだとPCが起動しないと表示されませんから
No.1
- 回答日時:
通常はディスプレイの起動に 30 秒もかかるのは、考えにくいです。
恐らくその投稿をした人は、パソコンの起動を含めて時間が掛かっているのではないでしょうか。出なければ、何か他の原因があったとみるべきです。普通は電源を入れたら、数秒でディスプレイは立ち上がるはずです。
レビューは、様々な方の実体験が生々しく書かれていますけれど、それが実際の性能や特性を示していないことも多々ありますので、参考程度に読んでおいた方が良いと思います。本当に起動に 30 秒もかかるようだと、同じ経験をされた方が多数書き込みをしているはずですが、恐らくその人だけでしょう。そういうことだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- モニター・ディスプレイ 外部ディスプレイのサイズ 4 2022/04/26 17:04
- IT・エンジニアリング デュアルディスプレイ 1 2022/04/26 22:21
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- Windows 10 Windows 10 ノートのディスプレイが暗いです 6 2023/07/16 12:59
- ノートパソコン 現在、fu....さんWindows11proを使用しているのですがエクセルの起動が少し遅く色々試し 7 2023/04/01 10:30
- 中古パソコン ツールをずっと起動させておくだけのPC 2 2022/06/10 02:10
- モニター・ディスプレイ Dell G2422HSのディスプレイの入力信号の切替器やリモコンを教えてください 4 2023/05/30 17:56
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
PCのマルチディスプレイで複製...
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
2台のPCを1つのディスプレイ
-
RPGツクール2003によって作られ...
-
モニタ関連の問題(マルチモニ...
-
操作中に突然ディスプレイが真...
-
許容範囲外と表示されます
-
input signal out of renge が...
-
液晶ディスプレイの起動が異常...
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
ディスプレイの横にあるUSB差込口
-
マルチモニターの拡張画面が左...
-
モニターを拡張したのですが、...
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
パソコンの画面か、 ディスプレ...
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
拡張ディスプレイの関連でエク...
-
モニター一体型パソコンではマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
PCのマルチディスプレイで複製...
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
マルチディスプレイにするとPC...
-
液晶ディスプレイの起動が異常...
-
input signal out of renge が...
-
入力信号について
-
許容範囲外と表示されます
-
Windows10 モニターが映らなく...
-
ディスプレイの起動に、時間は...
-
操作中に突然ディスプレイが真...
-
起動時のメーカーロゴをワイド...
-
画面表示ができなくなった(真...
-
オンボードVGAとグラボを同時使...
-
ディスプレイに何も映らずPCが...
-
ディスプレイにno signalとでる
-
画面がBIOSまでしか表示されない
-
Windows10起動すると画面が真っ...
-
デジタル信号が無くなります
-
起動時「信号なし」がでて、デ...
おすすめ情報