dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が出来た後、専業主婦になって欲しい男性は絶滅しましたか?

今後は0〜1歳から保育園に預けて働け!派が主流になりますよね?

質問者からの補足コメント

  • 子供との時間<<<<<<お金ですよね。

      補足日時:2022/03/25 08:16

A 回答 (5件)

うちは仕事柄、早いうちから預けて思春期で子供に恨まれている事案をたくさん知ってるんで、小学校低学年までは子どもが帰ってくるころにはウチにいてほしい=パートと頼みましたね。

おかげでかふたりとも皆勤。いじめも無関係で育ちましたね。Noを言えるように育てました。
やっぱ子どもは親に構われたいようですよ。そう言えば、近所の保育士の年配の方が、「子どもは親が相手したほうがいいよ。この子らは我慢しているから。」と言われたことがあります。頷きましたね。
    • good
    • 1

子供が出来ない年齢になっても、専業主婦なりたいから婚カツしている女性は大勢います。

    • good
    • 2

正直今の女性で専業主婦を完璧にこなせる女性は少なく、男性はそれに期待していないのかと。



今は奥さんにそれを求めるのは諦め1年ぐらい実家に帰って貰いこちらは自由に暮らす方が良いかと。

今の女性の家事レベルや育児レベルを知ると色々分かるかと。
    • good
    • 1

激務で金は稼げるけど家に早めに帰れないひとは専業主婦が良いって人もいます。


ただそう言うケースに限って、夫が仕事にかまけて早く帰ってこないって女さんに文句言われそうな時代ではあります。
    • good
    • 1

昔は女性の雇用が少なく 親が金の掛かる娘を出す為に結婚させました結納金を含めて 今は男女関係無く働く事が出来ます 男性一人より

も、二人の方が家計が、助かります
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!