アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

有休取得中に頻繁に電話やメールがかかってきます。しかも緊急性が低いものばかり。職場モラルが低い会社でしょうか?

勤務先の職場は横柄なお局が仕切る職場で、その取り巻きがこういうことを平気でしてきます。

1年間で2人以上離職します。

質問者からの補足コメント

  • 皆さん回答ありがとうございます!
    参考にさせていただきます。

      補足日時:2022/03/25 13:53

A 回答 (5件)

それ、ハラスメントと聞いたことがありますよ。

    • good
    • 0

頻繁というのがどの程度なのか、間隔は人それぞれかと思います。


そもそも休んでいる人間に仕事の問い合わせをしたら、その時間だけ給与が本来発生するものです。頻度が少なく急用な場合などは、目をつぶることはおかしな話ではないと思いますが、頻繁で急ぎでもないことの場合には、いかがかと思います。モラルなのかわかりませんが、法令にも反し、良い事とは思いません。

年配の方は仕事最優先の方が多いかもしれません。
私の前職でもありました。年配の方で経営者のほぼ身内の方は、比較的自由な勤務ということで、平日休んだ分土日などに仕事をしたり、夜に仕事をしていました。それは構わないのですが、他の従業員のかかわることなどで疑問を感じると、すぐに電話をします。私はそこそこ対応し、時間がないとか即答できない場合は、その理由と対応方法のみを伝えて対処していました。
こういった連絡も月1回あるかどうかだったので、私は我慢していましたね。
しかし、別な従業員がプライベートを優先し電話に出ず、折り返しの電話などもしなかったら、翌勤務日にぼろくそに怒られたため、勤務時間外の休みの日に強制するのはいかがかと抗議し、大げんかの末退職となったケースがありましたね。

私は割り切ることをしていたので、上からされていても、休みの日に仕事で同僚等へ連絡することはすべきではない前提で行動していましたが、自分がされてそれが当たり前になり、目下の人に同様の態度をとる人も少なくはないと思います。

貸家が把握していて放置していれば会社に問題があります。把握できないようにされている場合には、会社賀とは言い難いですが、そういったお局に問題はあることでしょうね。
    • good
    • 0

メールは無視して構いません。


電話が来たら、業務でしょうか? と聞いて、
業務ではない、と言えば「失礼します」で電話を切ればよいです。
業務であれば、その対応時間を記録して、
業務時間(時間外労働)として会社に申告してください。
この申告を会社が拒否するならば、
労基署に「賃金未払い」の実態として訴えれば良いです。
そのくらいはしないと、変わらないと思います。
    • good
    • 0

労基案件かと思います。


休日は労働から解放されなければいけませんので。話せる上司がいるのなら相談。話にならないのなら労働基準監督署へ通報。
ただ、1年で2人から数人程度ならよくある循環でそこまで非常でもない気はします。
    • good
    • 0

それは意識的な嫌がらせかも知れないですね。

お局が取り巻きにそういう指示を出しているのでしょう。まあ、ろくな職場じゃないわな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!