dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月に失業給付を申請したところ2か月間の給付制限ありの支給日数90日という結果になりました。
そして添付画像のスケジュール表をもらったのですが、見方がよく分からず質問なのですがこれは6月7日の認定日を最後にもう支給が終わってしまうということなのでしょうか?
もし終わりじゃないとしたら最終支給月は何月になるのでしょうか?

「失業給付の支給スケジュールについて」の質問画像

A 回答 (3件)

失業給付というのは、4週間の28日ごとに


求職活動をしているか?
その期間に働いていて収入があったりしないか?
という面談を行ないます。
面談で失業給付の支給が妥当と認定されたら、
それまでの28日分の基本手当が支給されるのです。

2ヶ月の給付制限を受けた後から、
給付の90日がカウントされるので、
添付のパターンでいくと
求職活動を4週間で2回以上して
その間、バイトなどもしていない
と認定されるなら、
5/10 18日分
6/7 28日分
7/5 28日分
8/2 16日分
といったスケジュールになります。

各認定日に面談をきちんと受けないと
次の認定日まで支給されませんから、
くれぐれもご留意ください。
    • good
    • 1

4月分は7日分少ない。

    • good
    • 0

待機2ヶ月なら


2月→無し
3月→無し
4月→有り
5月→有り
6月→有り
7月→7日分
8月→無し
となる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!