アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電車は線路のつなぎ目でガタンゴトン鳴りますが、これは車輪とつなぎ目が当たることによる音かと思ってましたが、つなぎ目の所でレールが下に沈みレールが
地面等に当たる音ではないかと思いました。どちらが正しくでしょうか。どちらも正しくないてすか?

A 回答 (3件)

前者です。


つなぎ目(「ジョイント」ともいいます)で、レール本体が浮き沈みして金属音を発しているようなら、バラストが沈んでる(凹んでる)事ですから、補修(保線工事)が必要です。

>>車輪とつなぎ目が当たることによる音かと思ってましたが、
⇒これが正解です。

近年は写真のようなスラブ軌道が増えていますが、高架線でない限り工事は不可能です。こんな頑丈な区間でも「カタン♬カタン♬」音はします
※東武伊勢崎線・竹ノ塚駅工事の写真ですが、3月20日に工事が完了しました。

新幹線ですらポイント通過時にはガタンと音がしますし、ロングレールのつなぎ目でも音がします。
「電車は線路のつなぎ目でガタンゴトン鳴りま」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よくわかりました。有難うございます。

お礼日時:2022/03/29 14:52

おはようございます。

電車運転士をしております。

>電車は線路のつなぎ目でガタンゴトン鳴りますが、これは車輪とつなぎ目が当たることによる音かと思ってましたが

それで合ってます。

>つなぎ目の所でレールが下に沈みレールが地面等に当たる音ではないかと思いました。

継ぎ目でしなるくらいはありますが、バラストまでいくことはありませんし、その前に枕木が沈みます。
枕木が沈むときはミュシミュシと音がするので、ソレはソレで分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。よくわかりました。

お礼日時:2022/03/29 14:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2022/03/29 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!