
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>東日本大震災の時は何メートルの建物の上なら大丈夫でしたか?
答えは 津波の高さより高い鉄筋コンクリートの建物なら大丈夫でした
としか言いようがないですね。
建物が大丈夫でも 屋上に避難していた人が 津波がそこまで来て流されてビルから落ちちゃった例もあります。
私が思うに どでかい堤防もいいけど ある間隔で 屋上に避難できる丈夫なビルを建てておくこと が重要だと思う。
それなら遠くの山まで逃げることをしなくていいし、(津波の前ならまだ)エレベータは使えるから、病人でも歩けない人でも避難できる。
できれば三角形にして並みが切れるような形にするといいな。
一階に備蓄すると流されちゃうので屋上の倉庫(高さ70cmにしてロフト扱いにすれば床面積に入らず税金も安い 太陽光の熱遮断にもいい)に食料やなんかを備蓄しておけば 津波が引くまでは暮らせるんじゃないかな。

No.2
- 回答日時:
コンクリート建築物の場合、地中深く杭を打ち、それを基礎にして鉄筋の骨組みを構築してゆく。
つまりがっちり地中に根を張っているわけで、津波の力でもびくともしない。
建材の強靭さとも相まって津波に強くなる。
木造個人建屋の場合、コンクリートの土台と建屋は固定されていない。
上に乗っかっているだけ。
いわば礎石の上に柱が置かれているという構造。
もちろんかすがいみたいなもので繋がれてはいるけど、津波のような強大な力には対抗できない。
なので上の建屋は浮かされて簡単に持っていかれてしまう。
洪水で流される家と同じ。
下の土台も深く穿たれているわけではないから、津波の程度によっては根こそぎになってしまう。
なので、個人住宅のような木造建築は津波のシェルターには不適。
嵩上げするかさっさと避難するかしかない。
>東日本大震災の時は何メートルの建物の上なら大丈夫でしたか?
これに対する明快な回答はない。
津波の波高は場所によって大きく異なる。
三陸沿岸では、コンクリ建屋の4階部分も津波に襲われた地方があった。
1階およそ2.5メートルとして約10メートル。
それに対し、同じ海辺なのに津波に襲われた形跡の全く見られない旅館もある。
(なぜその浜辺の旅館が全くの無傷なのか、未だに分からない)
No.1
- 回答日時:
福島県相馬の津波が9.5m、岩手県宮古で8.5mだったので、
3階建て(約9m)まではほぼ屋根まで水没して流されてしまい、屋上で助かったのは5階建て(約15m)以上の建物です。
この3階建てと5階建てには所有者に大きな違いがあって、3階建てまでは個人の一軒家が多く、4階以上になると集合住宅や公共施設になるので、強度がまるで違います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地震・津波 南海トラフ巨大地震が発生した際の津波避難場所についてしつもんです。 私の地域では南海トラフへの対策で 4 2022/03/30 00:16
- 地震・津波 津波の到達距離 2 2022/08/03 22:35
- 地震・津波 東日本大震災の津波に流されて、まだ、遺体が見つかっていない人は、何人くらい居られますか? 3 2023/02/18 21:04
- 地震・津波 東日本大震災以前にも...なのになぜ。 3 2022/06/11 20:50
- 地震・津波 皆さんに質問です! 3 2022/08/27 21:02
- 邦画 映画『マスカレード・ナイト』舞踏会は地震?仮面は地域の市町村章です。19日らしいですね。 4 2023/04/13 10:47
- 地震・津波 東日本大震災について。 4 2022/03/28 21:51
- 地球科学 南海トラフ地震において、阪神淡路大震災当時の耐震基準は通用しますか。 2 2023/08/15 19:06
- 損害保険 築30年の火災保険5年一括払い 3 2023/04/07 15:32
- 邦画 松たか子 初主演映画『四月物語』も表面の物語とは裏腹に【津波】被害の話題を盛り込んでいるのか? 2 2023/04/08 22:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木が倒れるのは、どれくらいの...
-
震災地の大規模開発に伴う調査...
-
なんで東京に住めるの?
-
先ほど、地震ありました?(神...
-
今年7月5日、巨大な大津波で日...
-
津波の夢 どなたか夢診断して...
-
東海、東南海(巨大)地震 死...
-
年末年始パチンコについて 31日...
-
5月15日~5月21日に南海トラフ...
-
平成30年6月17日 15時2...
-
平成の31年間で、最も記憶に残...
-
リアルガチで日本の高層ビルを...
-
今日本で一番安全な地域、県な...
-
天井や壁にキャラメルのような...
-
好きじゃない人から何度も電話...
-
老害おじさんの迷惑行為を教え...
-
夢占いをお願い致します。
-
最近、地震関連の預言が増えて...
-
会話を長続きさせるコツを教え...
-
東京直下地震を考えると毎日が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年7月5日、巨大な大津波で日...
-
南海トラフについて
-
好きじゃない人から何度も電話...
-
南海トラフ地震が来ても以下の...
-
いきなりですが、彼とエッチ中…...
-
質問です。 もし、オナニー中に...
-
大地震はの読み方は「だいじし...
-
西千葉駅(千葉市中央区)に転居...
-
千葉県松戸市って津波来ますか?
-
もし10メートル程の津波がきた...
-
地震と鳥の群れの大移動は関係...
-
『大』という漢字は、『おお』...
-
津波の映像を好んで見る心理
-
彼女を強くさせたいです。体力...
-
総合テレビのL字型画面はなんと...
-
元カノであっても地震で心配す...
-
津波が来れば高い確率で亡くな...
-
地震の前触れ。 家電の電磁波に...
-
単管パイプで作るシェルターの強度
-
日本で一番地震のリスクが少な...
おすすめ情報