
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
渡っちゃいけないという法律はないです。
緊急自動車の優先を定めた道路交通法40条は歩行者には適用されません。
緊急自動車等の特例を定めた道路交通法第41条は、横断歩道等における歩行者等の優先を定めた道路交通法40条の第一項前段及び第三項の適用を除外していますが第一項後段と第二項は除外していません。
第一項後段は「この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。」となっています。つまり歩行者優先なのです。
No.5
- 回答日時:
渡ってはいけません。
何かが動いていると、それと救急車が衝突する危険を考えて、救急車側は、どうしても減速したり停止したりしないと、いけなくなります。
あなたが、あなたの判断で大丈夫と思うかどうかは関係ないです。救急車を運転している人の判断で大丈夫と思うかどうかです。
従って周囲の人間は、きちんと停止をして、私は救急車が来ている事を認識して停止していますよ、と救急車にアピールします。
No.4
- 回答日時:
パトカーがサイレン鳴らして、回転灯を回している場合といっしょです。
救急車でも、サイレンも、回転灯も動いていない場合は普通の車です。
渡ってかまいません。戦車や装甲車でも同様です。
No.3
- 回答日時:
救急車とかの緊急車両はすべてに優先されます。
赤信号が走っていると考えてください。
まさかですが、パトカーが回転灯を回し、
サイレンを鳴らしていても、歩行者側の信号が青の場合
パトカーを止めて、渡るのですか?
ちなみに戦車が来た場合は、止めて渡っても大丈夫です。
ダダ,視界が悪いので、どうなるかは関知しませんが。
No.2
- 回答日時:
貴方が歩行者の場合、救急車交差点に入ってきそうな時、横断歩道の信号が青でも渡らない方がよいか? と言う質問でしょうか。
はい、救急車が交差点を通り過ぎるまで、渡らないのが正解です。
No.1
- 回答日時:
救急車やパトカーなどが緊急走行しているときは歩行者も道を譲ってください。
歩行者の信号が青でも救急車を通しましょう。学校の交通指導でもはっきりと教えないといけないですね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼にどう説明したらいいのか
-
車で7分だったらチャリで何分く...
-
交通信号線はなぜ地中化しない...
-
NEXCO東日本の管理する道路のう...
-
河川敷は道路ですか
-
信号がない横断歩道を渡るには...
-
高速道路についてですが、
-
Googleナビの到着予想時間って...
-
誰も渡らないのに赤になる押し...
-
信号機のボタンをおすのって、...
-
縦断図の片勾配のすり付け図の...
-
「歩道橋」と「跨道橋」につい...
-
道路の脇の側溝(どぶ)の持ち...
-
アスファルト舗装の上に基礎を
-
駐車スペースにある砂利にコン...
-
5/31に愛知から大阪万博記念公...
-
駐車場って公道じゃないですよね
-
【北海道釧路市】ロータリーの...
-
砕石をセメントで固める
-
アスファルトの重さ(t)をm...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車で7分だったらチャリで何分く...
-
誰も渡らないのに赤になる押し...
-
道幅が同じ道路では左方車や路...
-
交通整理が行われていない交差...
-
車とぶつかりそうになりました...
-
道路外とは どこのことを言うの...
-
河川敷は道路ですか
-
分譲地のセットバック 分譲地を...
-
Googleナビの到着予想時間って...
-
交通ルールの法令について。 ①...
-
信号待ちの際、青信号にもなっ...
-
近畿地方に、黄色点滅ではなく...
-
渋谷区の道路台帳平面図に記載...
-
路面電車は信号のない横断歩道...
-
片側通行で工事の方が設置する...
-
右折専用信号の後の黄色信号
-
道路の名称がわからない
-
瀬戸大橋線の信号
-
真ん中に、10M程度の川があ...
-
信号のない横断歩道を通る歩行...
おすすめ情報