
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まずバクテリアは鉢、赤玉土、ホテイアオイ、飼育水には生息
していません。立ち上げた時にはバクテリアは1匹も居ません
から、最近ではバクテリアの原液も売られていますので、これ
を立ち上げ後に入れられると自然とバクテリアは増えます。
立ち上げ後に直ぐにメダカを入れてはいけません。
それは飼育水にメダカは慣れていないからです。慣らせるため
に必要なのが水合わせです。水温も水質も全く違いますよね。
これに慣らさせるために行うのが水合わせと言う作業です。
袋にメダカを入れて20分程度浮かべます。これで水温に慣れ
ます。その後に袋を開けて飼育水をコップ半分入れ、20分位
放置します。これを3回繰り返した後、メダカだけを睡蓮鉢等
に静かに放ちます。これが水合わせの基本です。
針子とは子供を言います。絶対にしては駄目なのが親と一緒に
混浴させない事です。魚の全てが目が良く見えません。そのた
め餌が糞かの区別が出来ません。良く底を突っつく仕草をしま
すが、あれは突っつかないと餌か餌では無いかが分からないか
らです。動く物は全て突っつきます。針子も本当は自分の子供
なんですが、目が良く見えないため針子を餌と思って食べてし
まいます。卵も同じで、産卵したら直ちに別水槽に移す必要が
あるのはこの事からです。ある一定の大きさになるまで針子を
混浴させるのは避けましょう。
ホテイアオイは酸素を供給します。また根に浄化作用もありま
す。ホテイアオイを入れている場合はエアーも濾過器も不要で
す。水は水槽も睡蓮鉢も7~8分目までにしましょう。
それ以上入れるとメダカが飛び跳ねて外に出てしまいます。
これを防ぐには飛び出しネットが必要で、網戸の網とか植木鉢
の底に入れる防虫ネット(ホームセンタで切り売りあり)を購
入して被せるのも方法です。
また夏場は太陽光線の熱で水温が急上昇しますから、100均
で買えるスダレを使うのも方法です。
No.2
- 回答日時:
>飼育水を混ぜたビオトープ(赤玉、ホテイアオイ入り)を3日ほど放置させたとき、生体がいなくてもバクテリアは生存し続けますか??
相談者さんバクテリアの作用について勉強と経験が必要なようです(まあ10年かかりますけど)。
それまでは自分では見ても判断ができないので、マニュアル通りの指示に従うほうが失敗が少ないです。
それも複数のマニュアルを混ぜないこと。レシピは作業工程書であり段取りなので、意見の違いは次工程への意味があるので、仕組みを理解せずにレシピを混ぜると理論構築できなくなり、失敗しますし、学習できません。
独自レシピは二つ以上のレシピを実行理解したあとの修正版。
私からの意見としては、どうしても魚を入れたいというのであれば、
3日ほど放置させたなら、3匹の成魚を入れてください。
ダメなら1週間以内に2匹死にます。
1匹は死なないかもしれないが、ただ頑丈なだけかもしれないので、さらに1週間待って2匹追加しましょう。
大丈夫か?ではなく、試し試しやることです。
No.1
- 回答日時:
飼育水を混ぜた水の割合は?8割位は古水じゃないと。
すると他の水槽の水が足りなくなるよね?透明な飼育水には見えない程度のバクテリアしか存在せず、そのバクテリアが増殖するまで(72時間程度以上)水は安定しません。すぐ入れるなら目に見えるバクテリア生成物である砂利やヘドロ(スラッジ)を加えないと。
そして飼育水が安定しているのは、バクテリアが作った硬度と水温なので、
いれたての赤玉土やホテイアオイが新しい環境に水質を激変させるのですぐには無理。
5本も避難水槽があるのですから、すぐにメダカをいれなくてもいいじゃないですか?
睡蓮鉢を設置して落ち着いた1週間位経ってからメダカを入れればいい。
この季節は寒暖差が激しく魚も水草も風邪をひきますので、魚の引っ越しは木の芽時を過ぎた5月が最適です。
ありがとうございます!
飼育水を混ぜたビオトープ(赤玉、ホテイアオイ入り)を3日ほど放置させたとき、生体がいなくてもバクテリアは生存し続けますか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 GEX メダカ元気 メダカのための飼育鉢 みかげ420と言うビオトープにバクテリアの住処の為に赤玉土 3 2023/04/22 09:34
- 魚類 メダカ水槽の水質改善方法 2 2022/10/23 10:04
- 魚類 メダカ、ミナミヌマエビ、水草の飼育環境 4 2022/06/30 07:46
- 魚類 めだかのいる睡蓮鉢ビオトープをできたら掃除したい 3 2022/06/05 15:46
- 魚類 メダカが次々に死んでしまいます。 外観では病変が見られず元気だったメダカが、ある日突然弱って餌を食べ 5 2023/08/12 07:22
- 魚類 メダカの飼育について 小さい水槽にメダカを5匹飼っています。 与えるエサの量と回数なのですが、アドバ 5 2023/08/06 16:56
- 魚類 メダカのビオトープ初心者なんですが、卵から針子になってもビオトープに落ち葉を底床に敷き詰めても親メダ 1 2023/04/28 15:00
- 魚類 メダカの交配について 1 2022/08/14 09:36
- 魚類 メダカの針子について メダカの針子はやっぱり青水ベアタンクが一番いいですかね?屋外飼育です。 1 2022/06/10 18:34
- 魚類 メダカを卵から孵化し育ててきました 針子から成長し今では育ったメダカが 産卵しました。 サイズは1. 2 2023/06/28 13:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メダカについて
-
天然水奥大山っていうミネラル...
-
改めて写真を貼って投稿させて...
-
黒いメダカが生まれました
-
ミナミヌマエビを飼おうと思っ...
-
幹之メダカのメスの背中が丸く...
-
メダカのフンが白い
-
メダカが喧嘩をしてしまいます。
-
池の鯉を引き取っていただける...
-
メダカのエサに米ぬかは?
-
2週間ほど前からメダカとドジョ...
-
メダカが白い糞をします。水槽...
-
メダカの餌やりについて。家を2...
-
メダカ飼育について(室内)
-
増えすぎて困るミナミヌマエビ
-
メダカ全滅後のスイレン鉢の処理
-
メダカ水槽の水質改善方法
-
屋外のメダカ水槽にウシガエル...
-
メダカの水槽で泳いでる黒いの...
-
トロ舟の下に何か敷きますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GEXの上部フィルターデュアルク...
-
メダカのエサに米ぬかは?
-
ダトニオプラスワンがいきなり...
-
池の鯉を引き取っていただける...
-
メダカを長距離移送する場合・・・
-
メダカが次々に死んでしまいま...
-
ミナミヌマエビを飼おうと思っ...
-
メダカ、金魚、アカハライモリ...
-
メダカを外で桶で飼ってます。 ...
-
昨日から飼い始めたメダカが1匹...
-
メダカが白い糞をします。水槽...
-
メダカのビオトープ 立ち上げに...
-
近親交配を避けるためにメダカ...
-
メダカ、ミナミヌマエビ、水草...
-
メダカが泳がず水面近くでぼー...
-
教えてください 秋の味覚、秋刀...
-
イモリとメダカを一緒に飼って...
-
メダカの水槽で泳いでる黒いの...
-
2週間ほど前からメダカとドジョ...
-
メダカの飼育について 小さい水...
おすすめ情報