dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「おじさん 人間って・・人間って何の為に生きてるのかなあ」

「なんだ 難しい事聞くなあ ん~~~ ほら 人生生きてれば何回か ああ生きててよかったな と思うことがあるだろう そんな時の為に生きてるんじゃないのか 人間は」

という映画のやり取りがありましたが

あなたは今まで生きていて よかったと思いますか? それとも過去は忘れたいですか?

A 回答 (19件中1~10件)

以前、どこかのスレであったのですが。



春には桜を愛で、
夏には暑さを楽しみ、
秋には紅葉と親しみ
冬には、雪景色を堪能する。

そのために生きているのだ。

つまり、生きること、それ自体が
生きる意味なんだ、というような
ことでした。



あなたは今まで生きていて よかったと思いますか?
 ↑
思いますね。
もっと長く生きていたいです。
人生は楽しいです。



それとも過去は忘れたいですか?
 ↑
忘れたくありません。

辛い思いでも、苦しい過去も沢山
ありましたが、今となれば
笑い話に昇華しています。

逆にいえば、笑い話に昇華するように
生きるべきだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

なかなか~~~大した意見ですねえ

総理大臣の意見というのは凄いなあ^^

偉い

そうです 過ぎてしまえば皆美しい 笑い話に成れば良い

山口百恵の「秋桜?」にもありましたねえ

素晴らしい。ワンダフルです。

お礼日時:2022/04/03 21:19

今までの人生


楽しかった事より、苦しみ悲しんだ時期が、大半だったなぁ。
苦しい時悲しい時は、常に死にたいとは思っていた。
でも、だからといって、私を苦しめた人が、私が死んだからって、後悔の念に……
ならないだろうなぁ〜
そいつの為に死ぬなんて!!!!
と思い、生き続けて ます。

もし、死んでも何回か 生き返られるというのなら、必ず名指しで遺書を書いていますね。
今でも、忘れていません。
もし、殴ったりして良いのなら、思いっきり殴りたい。

生きてて良かった…
とは思いません。
過去は、忘れたいし、私を記憶から抹消して欲しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

厳しい。あまりに厳しい人生ですねえ。

でも大人になると自分で生きて行かなければならないから

守ってくれる人も居なくなる

私も両親居ませんので 自分で決めて自分で生きるしかないです

意地の悪い人は沢山います。

僕を「○○○○」と呼んだ奴もいました

それでも生き抜く 

中国の映画で「牛馬のように扱われても生き抜け・・・」と

男性が女性に言うシーンがありました

何としてでも生き抜いて 生きてて良かったと思う日を待ちましょう。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2022/04/04 21:15

私の性別、分かりませんか。


許されるならば、そのままにしておくようお願い申し上げます。
もう年金貰う身分となり、終活を迎えています。
だから、過去は思い出として初めは悪いことが目立ちますが、
それを過ぎた中間は良いことと悪い事の混ざりですね。
大学生活が一番よかったのかもしれぬが、
悔やみは今が一番悩みで、これを乗り越えて、
終活をどうまとめるかですね。

    • good
    • 0

ありがとうございます


2017年崩壊事件から解放されてるんですけど
尤も
最低の虚言でストレスハンパない
出入り口は行き来だから 出口作ります!
定時兵役するんです提示
それで出てってない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

2017年崩壊事件?

何でしたっけ?多くの事件が起こったのでしたっけ?

自分は何してたかなあ まだ仕事してましたねえ

今もしてますが 仕事量が減りました

2017年崩壊事件から開放された?

出口作ります?

どうなったのでしょうか?

ストレス半端ない?

大丈夫でしょうか?

何とか生きて脱出して 生きててよかったと成れば良いのですが・・・

お礼日時:2022/04/03 21:39

>あなたは今まで生きていて よかったと思いますか?



善く生きるとはソクラテスも悩んだ問題だ。あなたは善く生きるの意味を自分もそして皆さんもすでに分かっと考えているからこんな質問が出来るのだ。だが本当に分かっているのかい。
哲学掲示板であるならば何故「善い」とは何ですか?と問わないのだ。
まだ「善い、正しい」が分からないのになぜ「自分はこれが正しいと思う」と言えるのだろうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

正しいのは

世界全員が存在し人権を守られていること。

存在、存続、調和、進化して行くこと。

太陽から独立すること

宇宙に永遠を実現しようとすること。


善くとは

人に正しく、やさしく、厳しく、為になること。

倫理は専門ではないですが 私にも倫理観はあります。

お礼日時:2022/04/03 21:15

最近おもうのは、


きつい労働のあとにネクタイをゆるめて
ひと息ついたとき生きて良かったと思います

あと、暇で暇で仕方ないときも
生きてて良かったと思います

大失敗な過去はいくつもありますが
過去も未来より
現在だなと
いま、思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

いま思ったんですか。

そうですねえ。

相撲の力士が何時も 今日の一番に集中するだけ と言いますねえ。

大失敗も僕もしました

取り返しがつかないようなこともあったのかもしれません

暇で暇で仕方ない時も 苦しい労働よりは良いと思います。

良いですねえ。その調子で頑張って下さい。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2022/04/03 21:08

悟りを開くためとは、いいますが、悟りに向かうの旅人(人生)を、精一杯生きるため


寝た間のみ 浮世に返す暁の鐘  という詩があるように、人間は毎日、食べるために様々な事をしなければならない。それを怠ると、食べられなくなり、様々な方向に、人間の心は別れ、もたらす因果応報に、従わなければならない。

良きも悪しきも、それぞれたどりつくところがあるから、それも全て己の人生、精一杯生きれば良いだけ。

自ら命を断つなどは、生への冒涜であるが、それもさけられないのが、世の中です。

であるから、自分の旅人を、最後まで何故生きてるんだ?と考える事が、人生を生きる目的である。

他生の縁とともに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

成る程

仏教的ですねえ。 六根清浄でしょうか?

食べることに追われ 一日が過ぎて行き 日曜は娯楽

また一週間。

この繰り返しですねえ

最後まで生きる 存在することが目的なのだと私も思います

存在する事に意義があると思います。

また行きてる間に何が出来るかも必要だと思います。

ほんの少しでもいいのです 私も何かしたいのです。

お礼日時:2022/04/03 21:04

生きていて、良かったことも、嫌だったことも、たくさんありますが、嫌だったことは、記憶喪失になりたいですね。


死にたいと思いながらも、毎日生きています。
人生みんな、それぞれ苦労して、苦しんで生きていますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

そうですか 私もです。

恥の多い人生でした。

たんたんタヌキの・・・

なんて今思えば バカだなあと思います。

辛いことは多いけれど60歳を目指して下さい

60才になると何か肩の荷が少し降りたような気がします

諦めが付くというか。忘れっぽいものです。

青春時代 という歌が好きです。

森田公一とトップギャランです

人生は四苦八苦です。

最後まで登ればスッとするでしょう。

哲学の神が光あらんことを ありがとうございます^^

お礼日時:2022/04/03 20:57


これで結ばれず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

私にも心の妻が居ますが

実際にどういう人だったのか 今となっては分かりません

良い人だったのでしょう 良い家庭を作りました

私は身を引いたので 全く残念なことをしました。

仕方ありません。そういう運命だったのでしょう。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2022/04/03 21:29



これが学生時代。

でも現実は艱難辛苦の連続ね。
今は通ったキャンパスがなくなった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

桜と浄瑠璃さんは女性なんですかねえ??

僕もこの曲好きでした

高校時代を思い出しますねえ

大学は通学距離が遠すぎて苦しかったす

0.25単位で90時間以上、実験道具を作るガラス細工をやらされました

過ぎし日よ私の学生時代~~~♬

今考えればいい経験でした。今はそう思いますがねえ。

今なお学生は何を考えてるのでしょうか?

就職とか人生のことを考えてるんですかねえ

僕は哲学科に行きたかったです。願いは叶いませんでした。

どうもありがとうございます(^O^)/

お礼日時:2022/04/03 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す