プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問をしないということが、大きな人間的成長のようにも思ったのですが、どうでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    私の言いたいのは、哲学的に『問わない』ということです。つまり吸収しない。やるのは『答える』つまり放出することです。
    一見、吸収することは大事かのように思えますが、実はそれは罠で、人間ある年齢になったらもはや吸収などしないべきではないか?ということです。
    それから質問をしない人(ここだけでなく他でも)に特にお聞きしたいのは、その哲学的な意味です。

      補足日時:2024/01/05 10:33

A 回答 (15件中1~10件)

人間の一生はわからないことに満ちている。


死すまでに覚えられることのほうが断然少ない。
知らないまま死んでいくことのほうが多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御意にございます(^_^.)

お礼日時:2024/01/06 23:09

質問をして回答を鵜呑みにせず自分なりに解釈して失礼のないように返答して納得感のあるベストアンサーを選ぶ。



真面目にちゃんとやろうと思ったら難易度まぁまぁ高いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね。私の手に余ります。

お礼日時:2024/01/06 23:46

質問をしなければ、このサイトの存在意義もなくなります。


それに質問をしなければ・・・、と言いながら、質問しているという意味も、理解し難いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんな質問しなきゃおしまいだからそれでいい。

お礼日時:2024/01/06 23:09

>質問をしないということが、大きな人間的成長のようにも思ったのですが、どうでしょうか?



そんなことはないと思うけど、自分で調べた方が速いとか正確であると確信が持てるなら、無駄なことはしない方が労力と時間の節約になる。
聞きたいことがあっても、それを答えることができない、考え方さえ提示できないだろうと分かっているなら、聞くこと自体が無駄。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

刑事であることが一般人に必要かということですね。

お礼日時:2024/01/06 16:33

愚かにはならないと思いますよ…(⁠^⁠^⁠)?


たくさん質問する子供が知識が豊富で、自分自身で考える力もあるように、大人でもそれは変わらないと思います♪

数学のように正解のある質問は別として、正解のない質問では、本当に様々な回答が得られると思います。
人は自分の感覚や経験の範囲内で考えるので、回答によっては文字通り想定外のものもあり、こんな考え方もあるのか、と幅広い考えを知るのは、また別のところでも応用が効きますし、とても有益なことかな、と思います♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、質問には意味がある(^_^.)

お礼日時:2024/01/06 09:03

そんなことないと思います(⁠^⁠^⁠)


どちらも何かしら自分のためになると思います♪

質問して様々な回答を得ることで見識も広がると思いますし、回答では、短い文章から質問者さんのことを想像してできるだけより良い回答を書こうとしたり、正解のある質問の場合は、きちんと確認してから回答することで復習になりますし、どちらも自分のためになると思います♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですかね?質問することがすなわち愚かになることのように感じました。数学だけは別です。あそこで質問すると賢くなる以外にない。

お礼日時:2024/01/06 08:06

教えてgooの常連のある人は、しょっちゅう質問しているのに


一切他人から学ぼうとせず、全く人間的に成長しません。
それどころか、
最近はますます思い上がって他人を見下しまくっているようです。
そんな人は質問しない方が良いでしょうね。
本人のためにも他の利用者さんたちのためにも。
しかし、その人には他人に提供できるような知恵もありませんから、
回答することもやめた方が良いでしょう。
身勝手な主張を押し付けるだけのワガママ野郎の回答なんて、
誰も得しないばかりか、はた迷惑なだけですからね。
ホント、哲学ごっこは百害あって一利なしですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

真面目に考えているマトモな人間ならば、話を聞く価値はある。

お礼日時:2024/01/05 21:01

幸福の科学の大川総裁は、「知識を仕入れるだけではダメで、それを出さないと身につかない」というようなことを言われていました。



だから、身につけようと放出するには、仕入れないといけない。
それをどこから仕入れるか?また、どういう「問い」を持つか?ってことが重要でしょうね。

大川総裁は、海外の新聞やニュース局からの情報はもちろん、話題の映画などまでチェックされていたみたいですが、速読できない私には無理。まあ、毎月数十万円以上の書籍予算で購入できる財力もないし、それらの書籍を保管するスペースも無い。

私の場合、もし、知りたいことがあれば、書籍を買うとか、CNNやBBCなどの海外ニュースを見るとか、自力でネット検索ですね。

この世に生まれてきた目的は、「魂の成長」のため。
それには、いろいろな勉強をする、学ぶってのは、目的に一致しますね。

先日買った大川総裁の書籍には、「人生は120年と考えなさい。つねに10年先をみていなさい」なんてことが書かれていました。
となれば、70歳でも、まだ人生が終わるまで50年もあるわけで、新しいことを学ぶには十分な時間があるってことになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宗教は科学ではありません。

お礼日時:2024/01/05 14:52

質問&回答は生き様には直結しないなぁ…


何を勘違いしている?

いや…浅い広域的な意味では一応生き様の一つにはなるか?
人間の成長と言う意味では全く無いが…

質問と回答ってのは既に出ている事柄を出すだけの意味合いしかない
そこにあるのは成長では無く知識を取り出すと言う事柄だけだ

寧ろ無知な人が思うままやる行動や言動の中にこそ成長は生まれるぞ?
ルールも何もない中でやる行動は
知ってる人から見たらとんでもない行動が多いが、考えもしなかった知識や行動が生まれる
それは無から有を取り出すと言っても過言ではない

これこそが成長だ

初期回答後にタグを見たら哲学だったので
こう言った回答にしてみた
哲学的には合ってると思う(違ったなら理由を明確にしてお礼欄に頼む)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あなたのお考えに賛同します(^O^)/

お礼日時:2024/01/05 14:51

哲学的な意味などないと思われます


関係ないし、気にするが如きことでもない
質問者さんの意見主張は無意味で無価値だと感じます
思いは自由ですが、多くの他人にはどうでもいい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問うことに関しては人生そのものとも言えます。

お礼日時:2024/01/05 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A