つい集めてしまうものはなんですか?

自宅のカーテンが、カーテンレールが天井の辺りについてるタイプので、カーテンの長さも250センチ近くになり、買い替えたいと思ってもカーテンの長さが長いので、一枚買うにも結構高くなってしまいます。

そこで、普通にマンションとかで付けらるてる、窓より少し上の位置にカーテンレール付けようかと思います。

カーテンレール取り付ける際、壁の下地見つけるには、やはり下地センサーとか使う方がいいのでしょうか?

下地センサーは、どんながおすすめでしょうか?
また、下地センサーは素人でも上手く使えて、正確に下地見つけることできるでしょうか?

カーテンレール取り付けるのは、素人では難しいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    こんな感じの窓枠あれば、そちらにカーテンレール取り付けするのもいいでしょうか?

    「自宅のカーテンレールが天井近くにあるので」の補足画像1
    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/04/03 12:12

A 回答 (7件)

乾電池式の下地センサーがホームセンターに売られています。


当家でも以前に空調機を壁に設置するために購入しましたが、
そんなには高くなかったと記憶しています。
当時と今では価格が異なりますが、それでも4千円もあれば
買えるのではと思います。
虫ピンでは下地を探すのは不可能です。

窓枠の上の白い物体ですが、石膏ボードに壁紙が貼られてい
るように思えます。石膏ボードには木ねじは止まりませんか
ら、石膏ボード用の固定ビスを使う事になります。
ただ石膏ボードですから、カーテンの重さに耐えられるかが
最大のポイントですね。

無理なら現在のカーテンレールをそのまま使用し、カーテン
だけ買い替えるしかありません。当家でも2年前に買い替え
ましたが、家の建築年数が古いため、現在の既製品では取り
付けられない事から、サイズが自由に決められるオーダー品
にしました。1ミリ単位で長さが調整出来ます。
    • good
    • 0

窓枠に必要な幅のベニヤ板を乗せてビス止め、室内側に90mm幅の桧を木工ボンドで先にくっ付けていたもの 両サイドは天板の固定のための同じく桧の端材です。


天板の幅は 必要とするレール幅(カーテンを開けたときの幅)にカットすれば良いわけで厚みも12mmです。
写真参照
ご参考になれば,,,
「自宅のカーテンレールが天井近くにあるので」の回答画像6
    • good
    • 0

下地センサは使ったことが無いので、コメントは差し控えますが、虫ピンでは無理だと思います。



で、本題ですが、L字型の窓枠にレールを付ける金具があります。
長いネジを使うので、かなりの力を要します。
うちで使っているのは、こんなタイプです。
https://www.monotaro.com/g/00270907/
安いのだと、すぐ曲がるかも知れません。
    • good
    • 0

うちの窓も250cmくらいあり


巻き上げ式のロールスクリーンを取り付けました。
窓の高さがあるのでカーテンより使いやすいです。
その時によって好きな長さに調節できるので気に入っています。
ただし、遮光率は十分慎重に検討してください。
下までおろした時に真っ暗にしたいのか
ほんのり明るくしたいのか好みに合うように選ぶ必要があります。

素人目には、その窓枠で大丈夫に見えます。
    • good
    • 0

>こんな感じの窓枠あれば取り付けするのもいいでしょうか?



枠の厚さが25mmくらいあるでしょうか?
(レールステーの壁に当たる部分より大きければOK)

無垢材(おそらくラワン)なので、通常の壁ビス留めステーで問題ありません。
    • good
    • 0

虫ピンのような細い物を差し込めば下が木か空洞かが分かります。

細いので穴は目立ちません。
    • good
    • 0

>下地センサーは、どんながおすすめでしょうか?



鉄筋コンクリート、鉄骨、木造(在来軸組、ツーバイフォーなど)、
色々あるので何とも言えませんが、
対象の下地材によっては1万円くらいするものでないと正確にわからないケースがあります。

壁材が石膏ボードの場合は「針」タイプで大丈夫だったりします。

>下地センサーは素人でも上手く使えて、
>正確に下地見つけることできるでしょうか?

前述のように商品次第でもありますが、反応したところに正確に無い場合もあります。
プロが使っても同じです。

また、ハウスメーカー独自工法の場合、下地らしい下地が無いこともあります。

>カーテンレール取り付けるのは、素人では難しいでしょうか

素人と言ってもスキルレベルは様々なので回答は難しいですが、
一般的にはビスを扱うので、ネジ締め作業になります。

窓枠が壁から15mm以上飛び出でいたりする場合は、窓枠が20mm以上の厚さであれば、窓枠に留められる場合もあります。
これは下地探す手間が省けますが、取り付けに適したレールステーを選ぶ必要が出てきます。
(一般的には壁に付ける前提のものしか同梱されていません)

これらを無視できる方法として、上窓枠の下面に取り付ける方法もあります。
(枠に幅がない場合ダブルレールは少々取り付けにくくなります)
この場合もレールステーが取り付けられるものかを見て(もしくは付属とは別途に)買う必要があります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報